まずは形から | 謎のこうのとり 

やっと買いましたチョキ自分用の電子辞書!!


電子辞書

カエル息子が高校生のとき、

「みんな持っている」という決まり文句の末!?

がま口財布買ってやって、時々私もそれを使っていた音譜

(ピンク色ドキドキ大好きの息子はピンクを所望したが

 結局、にした)


しかし東京さへ持っていったために

息子が小学生のとき、使っていた「くもんの英和辞典」を

その後、私は愛用していた。

これはこれでとっても便利。

字はでかいし、発音はカタカナ表記、簡単な例文も

解りやすい。

しかし、文法中心のクラスから英語onlyの英会話クラスに

なってから、

単語を知らない私にとって和英は必須アイテム。

ネットの翻訳は解読不能な文章がでてくるし、

とても不便。

英語が上達しないのは、きっとそのせいだ。


そんなこんなでJネットTで超特価品を買った。

これはたくさん機能が付き過ぎている

取扱説明書の分厚いことといったら・・・あせる

この説明書を読むだけで、数日は無駄にしそうだ。

(きっと、ほとんどの機能が無駄になるであろう)


さぁ形は整ったビックリマーク

あとは操作をマスターして頑張るずら音譜