こんばんは☺
ご覧頂きありがとうございます♬
今日はバレンタインでしたね🍫
毎年この時期はデパートのお菓子を買って
(主に自分が食べたいもの)
家族みんなで食べて楽しむ、
という流れがあったのですが
今年は…何かそんな気力すらもなく![]()
昨日のパート帰りに、近所のスーパーで
チョコを調達してきました←
上が息子たちへのチョコで
下の段が夫用です。
フライングして昨晩渡したので、
よく見ると既に開封してあります![]()
ファミリーパックのお菓子を
一人で堪能する機会ってなかなか無いので
喜んでもらえました![]()
1日1パック食べるんだ〜って言ってます。
バッカスとラミーは、夫の昔からの好物です☺
いつの間にか小分け包装になっていて
びっくりしました![]()
頂き物のチョコ
幼稚園時代からお友達の女の子が、
息子達へプレゼントしてくれました![]()
毎年チョコを用意してくれて感謝です![]()
職場でもお菓子を頂いたので
今日のコーヒータイムはホクホクでした☺
今日のパートも、馬車馬のように
働いてきましたよ〜🐎
午前中の通常保育はもちろん、
午睡中はありとあるゆる場所の掃除や消毒。
制作準備に行事の飾りつけ
クラス担任から頼まれた雑用と
連絡帳の入力✖クラス全員分。
限られた時間内でフルに動き続け
退勤時刻ピッタリを目指して打刻し、
足早に帰宅しました。
(1秒でも早く帰宅したい派)
帰宅後はグッタリです…。![]()
正規職員の先生方が忙しいのは
重々承知ですし、
出来る限り力になりたいと思っていますが
パート保育士の仕事って、本来は
保育補助全般
となっているんです。
※保育士資格の有り、無しでもまた
微妙に違ってきます。
正直、これってパートに任せて良い仕事かな?
と疑問に思う事も多いんですよね![]()
パート保育士の働き方は
園の方針を始めとして、補助に付く先生によっても
任され方が違うと聞きます。
私は今の職場が初めての保育園なので
他の園の事情も気になります![]()
実際のところ、正規だろうがパートだろうが
お子様と保護者様にとっては
みんな同じ保育士なんですけどね。
色々任される分
様々な経験が出来るので、学びになる部分も
沢山あると思うようにしています。
そしてとにかく、目の前にあることを
時間内は徹底的にこなす![]()
これに尽きます。
そして、上司からは
全て完璧にこなしても当然と思われているので
帰ったら密かに自分で自分を褒めています![]()
自分の機嫌は、自分で取らねばですね♬
明日はパートお休みなので
メンタルを整えてまた金曜頑張ります![]()
本日もお読み頂きまして
ありがとうございました😊✨


