昨日夕方4時頃にお客様よりパソコンからサーバーが参照できなくなったっと電話がありました。「何か変更作業を行いましたか?」と質問すると「特に変更は行っていない」との事でした。
また、最初は1台のみ接続できなかったのが段々広がり最後には15台全台がサーバーが参照できない現象から、インターネットやメールまで接続エラーとなり業務が止まっているようだ。
この時、本ブログを拝見頂いている皆様なら何を想像しますか
・PC再起動を行ってみる → 改善せず
・ルーターの再起動 → 改善せず
・HUBの再起動 → 改善せず
移動中であったため携帯電話からは思いつかず、取りあえず訪問する事にしました。
パソコンからpingにて疎通確認を行うと3回に1回しか疎通できない。
さらに応答時間が相当遅い。
ルーターの故障かと思い再度再起動しましが改善せず・・・・。
う~~~んと考えようとして、ふと横に置いてあるBuffaloのHUBをみると凄い勢いで点滅しているのを発見!
よ~く見ると、6番ポートと7番ポートが直接接続されループをしているのを確認し原因を突き止めした。営業マンが外出時にLANケーブルを置いていたのを別の従業員さんが差し込んでしまったのが原因でした。
いくら良いサーバーがあってもネットワークがダウンすると何も使えないのには
問題がある事を再認識しました。今後はサーバーに接続されているHUBには予算がある場合は、ループ対策機能が搭載されたHUBかSTPが設定できるスイッチを置きたいです。
何より到着後15分以内に解決出来安心しました。
お客様の担当者様は平謝りでしたが、お役に立てて何よりでした。