ハードディスクの読込早くなり、OS起動も早くなりました。 | ファイルサーバーの構築方法教えます

ファイルサーバーの構築方法教えます

中小企業やSOHOを主としたファイルサーバーの構築方法をや設定方法をわかりやすく解説します。基本取り付きやすいWindows 2008Serverを利用

ノートPCの起動が非常にストレスになって来たので、

昨日SSDSSD(Corsair CSSD-F120GB3-BK)をソフマップで\11,980円で購入しSATAからSSDに差し替えを行いました。


機種は、出張時に利用のレッツノート少し古い機種ですのでSATAⅡで動作 

現在利用のOSをイメージバックアップを、「Symantec Ghost Solution Suite」で取得しSSD交換後、リストアを行い移行が完了。


しかし、・・・


どうせならOSをクリーンインストールしたくなり、Windows7を再度クリーンインストールを行いました。Windows Updateやアプリケーションのインストール作業をしていると結局1日掛の作業になってしました。


当初予想していた結果より遅かったので少々残念ですが
動作的には、値段の割にストレスなく非常に早くなり満足しています。


一応、お決まりの速度比較を掲載しておきます。



【変更前 HDD】
ファイルサーバーの構築方法教えます-SSD取替前



【変更後 SSD】

ファイルサーバーの構築方法教えます-SSD取替前