改めましての自己紹介
3部作の第1弾です
自己分析オタクでお節介なライフコンシェルジュ 
こじまかおる です
個性豊かな家族たち
発達グレーで育った 社会人のトリセツっ子
学校という場が苦手な 大学生のおうちっ子
繊細な自分に挑戦している 高校生の繊細さん
そんな個性豊かな3人のママです
夫もハイパーな所があってやっぱり個性豊かです
育ってきた家族
実母・実父・兄妹もやっぱり個性豊か
かく言う私もかなり個性的です(笑)
常に自分とは何者?と自分に問うような子でした
個性豊かは遺伝するのでしょうか?(笑)
こじま家の子どもたちはこちらでご紹介しています
たくさんの学び
そんなわけで
自分含め家族が個性豊か過ぎて
自分や家族を理解し、サポートをするために
いろいろ学んできました
メディカルアロマ
香りに癒されるところから入りましたが
未病の改善やメンタル維持にも使えると分かり
子どもたちが小さなころは特に重宝しました!
コーチング
トリセツっ子が中3になって毎日がケンカ
どうしたら良いの?と悩んでた時に
ママ向けコーチングに出会いました
 
禅タロット
コーチングの受講生の講座に興味本位で参加して
ハマった思考整理のタロット
タロット言っても占いではなく、思考を整理するためのツールです
ライフオーガナイズ・メンタルオーガナイズ
片付けないといけないな~と思って申し込んだ講座は
単なる整理整頓ではなく、人生にカタを付ける「片づけ」でした
でもやっぱり片づけは苦手で思考のお片づけを学びました
TCカラーセラピー
禅タロットは怖いと言われて探したツール
カラーボトルに癒されるといろいろ話してくれました
ポジティブ心理学
スピリチュアルに偏り過ぎると警戒心が増すので
理論で伝えようと心理学を学びました
マヤ暦
質問に答えていく性格診断はメンタルに左右されやすいので
誕生日から分かるツールで自己分析するオタクでした
その中の1つとして出会ったマヤ暦
日本古来の風習が好きなので暦を学ぶことは好きでした
そのこよみが人にも使えて、関係性も分かるなんて面白い!
って思ってハマりました
家族のサポートするために
個性豊かな家族をサポートするために
沢山学んで今があります
何か聞かれて
「分からない」「知らない」
って言いたくないという性格もあり
どんどん学んでいったのかもしれません
そんな知識を面白がってくれて
「OKかおるん」
と命名もされました(笑)
第2弾に続きます
マヤ暦を選んだわけです
公式LINE ご登録プレゼント!
公式LINEにご登録いただくと、
マヤ暦を使った「個性シート」をプレゼント
自分のコトが分かると少し楽になれます
「個性シート希望」とメッセージして
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
「個性シート」は9/30をもって終了になります!
ご希望の方は早めにメッセージくださいね!
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【8・9月の予定】
・8月27日(火) 11:00~15:00
 \石和cafeさんにて開催/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
★にじいろカフェ@ヨリドコロ
8月もボードゲームの会です!
夏休みなので親子でボードゲームを体験してみよう!という会です
開催日時 :8/29(金)10:30~13:00
開催場所 :ヨリドコロmanimani
参加費 :3,000円(ランチ付)
募集人数 :4組
※小さいお子さんとご一緒も可能です
★子どもの個性を活かした高校受験
3番目の高校受験で心掛けたことをお伝えします
開催日時 :9/3(火)10:00~11:30
開催場所 :オンライン会議zoom
参加費 :3,000円
~その他のメニュー~
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)





