今日は、視野を広く保つと挑戦しやすくなる日でした
挑戦できましたか?
挑戦と言われると大きな挑戦をしなくては!
と思いがちですが
いつもと違う選択をすることも挑戦
気軽にいろいろな挑戦ができると良いですね
私のいつもと違う選択は
いつもなら諦めてしまうちょっと遠い所に1人で行ってみた
です
ちょっと遠い所とは、カフェクレールさん
そんなに遠いわけではないですが
1人となると悩む距離です
何をしに行ったかと言うと
万里子さんのタイ料理を食べに行ってきました!
以前はどこにでも1人で出かけていましたが
最近は出不精になっていて
↑デブ症って出てくる🤣
1人でちょっと遠いと思い切りが必要なのです
夫が出かける時間が
私が出かけるにもちょうど良いということで
伺う計画を立ててご連絡しました!
万里子さんとの出会いは
先輩ライフオーガナイザーさんの自宅講座
帰りの方向が同じで話しながら帰ったのがきっかけで、万里子さんのタイ料理教室に行くようになりました
おうちっ子が起立性調節障害を発症したとSNSで投稿した時
ウチの子もだよって真っ先に連絡をくれたのが万
話を聴かせて欲しいということで
相棒のみぽりっちさんと
同じく連絡をくれていたIちゃんと4人でランチ
これがきっかけで4人とも
それぞれのできる範囲で居場所づくりを始めました
そんな共通点共感点の多い友人だからこそ
時々4人で集まってご飯を食べ
近況報告をしています
今日のメニューは
カオマンガイとヤムウンセンとスープ
1番好きなラインナップ
Iちゃんもコーヒー職人でお手伝いに入っていて
久しぶりにお2人とお話しできました
久しぶりなのは、私のタイミングが合わなかっただけなのですが…💦
Iちゃんが入れてくれたコーヒーとグルテンフリーのお菓子
ラストオーダー辺りでおじゃましたので
万里子さんと一緒に帰ってきたのですが
万里子さん独り占めの時間となりました
いつもならちょっと遠いのでと諦めてしまうことでしたが
いつもと違う選択である「行く」と決めたら
とても充実した時間を過ごすことが出来ました
いつもと違う選択
してみたら見える世界が違うかもしれません
いつもと違う選択
してみて下さいね!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日のそら:雲が良い演出をしていました
明日がどんな日かは、下記からご覧いただけます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ママの思考整理を通じて
子どもと本音で話し合える関係作りの
サポートをさせていただいています。
まずはママ自身のマヤ暦を知ることで
自分の思考の特性を理解することから始めませんか?
公式LINE ご登録お待ちしています!
マヤ暦1000人チャレンジ中!
公式LINEにご登録いただくと、
あなたのことが分かる「個性シート」をプレゼントしています。
「LINEプレゼント希望」とメッセージして
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)