今日から二十四節気の寒露ですね
二十四節気
日本の暦は、細かく分けると72個に分かれます
夏至と冬至で季節を2等分にしたものを二至
春分と秋分で季節を2等分にしたものを二分
合わせて4等分した季節を二至二分
二至二分にした季節を
立春・立夏・立秋・立冬
で分けて8等分にした季節を八節
八節を3等分ずつにした季節を二十四節気
二十四節気を更に3等分ずつにすると七十二候
と分けることができます
二十四節気「寒露」
二十四節気の寒露は
太陽黄経が”195度”に達したときをいいます
太陽黄経とは
太陽が天球上を通る経路(黄道)を等角に分割した座標。
春分点を座標ゼロとして360度に当分したものになります。
寒露(かんろ)とは、
夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。
朝晩の冷え込みはきつくなりますが、
空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。
夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。
寒露(かんろ)は
今年は、10/8(日)~10/23(月)までで
10/08(日)からは、初候 鴻雁来(こうがんきたる)
10/13(金)からは、次候 菊花開(きくのはなひらく)
10/19(木)からは、末候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
と分けることができます
急に冷え込んできましたね
気温降下で風邪などひいていませんか?
冷房で体を冷やし、急に冷え込み身体の芯まで冷えて
体調不良を起こしている人が多いとか
ゆっくり湯船につかって身体を暖めて下さいね!
暦を味方にして
身体を整えていきましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎日お届けしている「こよみ」としてのマヤ暦は、
あなたという人となりをお伝えすることもできます。
マヤ暦を通した自分をしっかり知りたくなったら
自分開花セッション!をおすすめします。
ちょっとだけマヤ暦を通した自分が知りたいという方向には、
体験セッションも行っています。
公式LINEでプレゼントしているシートを使って、
マヤ暦を通したあなたについて、少しだけ解説します。
公式LINEからお問い合わせください。
公式LINE ご登録お待ちしています!
マヤ暦1000人チャレンジ中!
公式LINEにご登録いただくと、
あなたのマヤ暦が分かる「マヤ暦シート」をプレゼントしています。
生年月日から分かるマヤ暦の番号で、あなたの人となりが分かります。
マヤ暦を通した自分を知り、今の自分と答え合わせをしませんか?
当てはまることが多いか?少ないか?で今の状態が分かります! (詳しい解説は致しません。詳しく知りたい方はセッションにて)
マヤ暦シートは、公式LINEからお申込み下さい。
「LINEプレゼント希望」とメッセージ頂き
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【10月の予定】
★にじいろマルシェ
・10月31日(火) 11:00~15:00
\石和cafeさんにて開催/
毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
~随時募集~
・可能日はお問合せ下さい
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)