【暦を味方に】夏土用 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

今日から夏土用です

 

自分の人生を楽しんでいますか?

自分が調えば、家族も調い、

家族が調うと、家族はチームとなります

 

1家に1人いると安心な思考整理マイスター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 

土用は、春夏秋冬4回ありますが

一番有名な夏土用が今日から始まります

 

土用とは

立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間で

・立春前までが、冬土用

・立夏前までが、春土用

・立秋前までが、夏土用

・立冬前までが、秋土用

となりますので

 

夏土用は

今日、7月20日(木)から8月7日(月)までとなります

 

暦の上で季節代わりの時期を指しますので

体調管理に気をつけるという意味がこもっているそうです

特に夏土用は、夏バテや熱中症に注意とのことです

 

 

夏土用に食べるといいものは
「丑」の日ちなんで、

「う」のつく食べ物や、

黒い食べものが良い、といわれています
今年の「丑」の日は、7月30日(日)です。

 

 

また、やってはいけないことというのがあって

①土を動かすこと…土いじり・家を建てるなど

②新しいこと…転職や就職、結婚や新居購入など

③場所を移動すること…旅行・引越しなど

はしない方が良いとされています

 

 

とはいえ18日間もNGなのは困るので

「間日(かんじつ)」という行っても良い日があって

夏土用の間日は、

卯の日、辰の日、申の日なので

7/20(木)、7/21(金)、7/25(火)、8/1(火)、8/2(水)、8/6(日)

です

 

 

暦を味方にして

身体を整えていきましょう!

 

 

 公式LINE開設!

公式LINEご登録のプレゼント🎁として
LINEdeマヤ暦セッションをさせて頂いております

 

ご自分のマヤ暦が知りたくなったら

公式ラインから「LINEプレゼント希望」

とメッセージ頂き「生年月日」を教えてくださいね!

メッセージお待ちしています

image

 Instagram

image

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【7月の予定】

にじいろマルシェ

 ・7月25日(火) 11:00~15:00

 \石和cafeさんにて開催/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ

 詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

★可能日はこちら

 

プライバシーポリシー/キャンセルポリシー/特定商取引法に関する表記

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)