今日から二十四節気の小暑ですね
二十四節気
日本の暦は、細かく分けると72個に分かれます
夏至と冬至で季節を2等分にしたものを二至
春分と秋分で季節を2等分にしたものを二分
合わせて4等分した季節を二至二分
二至二分にした季節を
立春・立夏・立秋・立冬
で分けて8等分にした季節を八節
八節を3等分ずつにした季節を二十四節気
二十四節気を更に3等分ずつにすると七十二候
と分けることができます
二十四節気の小暑は
太陽黄経が”105度”に達したときをいいます
太陽黄経とは
太陽が天球上を通る経路(黄道)を等角に分割した座標。
春分点を座標ゼロとして360度に当分したものになります。
小暑(しょうしょ)とは、
梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。
蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。
暑い夏を乗り切るために、
たくさん食べ、体力をつけておきたいところです。
小暑(しょうしょ)は
今年は、7/7(金)~7/22(土)までで
7/07(金)からは、初候 温風至(おんぷういたる)
7/12(水)からは、次候 蓮始開(はすはじめてはなさく)
7/18(火)からは、末候 鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)
と分けることができます
すでに小暑ではない日が続いています
熱中症に気をつけて下さいね
小暑の期間マヤ暦では、KIN155~KIN170までとなります。
7/7(金)~7/8(土)が、黄色い種の期間
7/9(日)~7/21(金)が、赤い地球の期間
7/22(土)が、白い犬の期間になります
黄色い種は、魂が目覚めると宇宙とつながる。という紋章
赤い地球は、絆を大切にするとシンクロが起こる。という紋章
白い犬は、ハートで感じて受け取る。という紋章
になります
黄色い種の期間は、気づき
赤い地球の期間は、偶然の一致
白い犬の期間は、受け取る
ということを意識してみて下さい!
そんな感じで、マヤ暦も意識してみて下さいね!
暦を味方にして
身体を整えていきましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マヤ暦を通した自分を知りたくなったら
にじいろRecipe!
生年月日から分かるマヤ暦の番号から
生まれ持った気質や役割など
オリジナルシートにしてお伝えします
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【7月の予定】
★にじいろマルシェ
・7月25日(火) 11:00~15:00
\石和cafeさんにて開催/
毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
~随時募集~
・可能日はお問合せ下さい
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)