通信制高校おうちっ子の大学事情とメンタル事情 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

ウチの2番目、おうちっ子が

大学に合格しました 

 

自分が調えば、家族も調い、家族がチームとなる

自分の人生を楽しむがモットーの晴咲(ひより)です

私については こちら

 

通信制高校のネット生のおうちっ子

大学もいろいろ考えて通信制としました

 

 

こちらでもお伝えしましたが

ちょっと不安定だったおうちっ子

 

ここ2日間は不安定MAX(笑)

書類が届かない

履修登録期限は迫っている

届かないことには先に進めない

そんな訳で余裕がなくなっていていました

 

届いてみたら

履修登録は郵送

期限は2日後

履修登録は4年分

更に追い打ちをかけました

 

 

不安要素が大きい時は

「明確にする」

ということが大切になります

 

何が不安なのか?

今回の場合は

 

2日後までに届くように発送できるか?

 

午前中に発送できれば

速達なら県内なので届くはず

 

ということで

夜のうちに準備が終わったので

ホッとしたようです(笑)

 

こちらは玄関の飾りコーナー

タコは、英語でoctopus

オクトパス→置くとパスする

ということから受験の御守り的な置物

おうちっ子が中学受験した時に

購入したものです

 

御守り的には持っていていいのか?という感じですが(笑)

お正月に出して飾っておきました

 

 

image

 

 

速達での発送も済ませ

入学金などの入金も終わり

入学手続きは完了しました

 

「おれこの2日間かなり頑張った!」

といっているので

「とりあえずアイスでお祝いしようか?」

と言ったら

「お腹いっぱいでムリ!」

というのでそのまま帰ってきました(笑)

 

お昼にこれ食べたので(笑)

半分残してお持ち帰りしましたが(笑)

 

 

 

 

思考の整理メンタルオーガナイズの資格を取り

心理学を学び

マヤ暦を通して自分を知って調え

マヤ暦で知ることができる子どもの特性を理解することで

一定の距離を保って

接することができるようになりました

 

そんなマヤ暦のセッション

自分開花セッションはこちらです

 

 

 

 

 公式LINE開設!

公式LINEご登録のプレゼント🎁として
LINEdeマヤ暦セッションをさせて頂いております

 

ご自分のマヤ暦が知りたくなったら

公式ラインから「マヤ暦プチセッション希望」

とメッセージ頂き「生年月日」を教えてくださいね!

メッセージお待ちしています

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【3月の予定】

にじいろマルシェ

 ・3月30日(木) 11:00~15:00

 \馬込沢駅徒歩2分/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ

 詳しくはこちらから @nijiiro_mgmzw

 

 

~随時募集~

・可能日はお問合せ下さい


 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)