こだわりの強さ、どう使いますか? | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

人とつながることに抵抗はありませんが

人との関わりを続けることには苦手意識があります

 

これは、こだわりの強さを曲げられなかった

という私の特性によるものだと分かりました

 

自分が調えば、家族も調い、家族がチームとなる

自分の人生を楽しむ【晴咲(ひより)】です

私については こちら

 

ウェルスダイナミックスという

自己分析ツールで

私は「クリエイター」という結果がでました

 

BPROの皆さんには

ロード」と間違われます(笑)

 

クリエイター

という言葉だけ聴くと

最新鋭な感じがしますが

 

私は最新鋭な感じではなく

伝統工芸士な感じ(笑)

 

だから結構こだわりが強いです(笑)

 

そのこだわりの強さが

友人関係の継続に影響があったとは

思いもよりませんでした

 

なぜこだわりが強いと

友人関係の継続に影響があるのか?

ということが今日のお話です

 

 

気乗りしなくても・・・

相手との関係性を考えて・・・

他のみんなが行くので・・・

誘われたら行ってしまう

 

という方、多いと思います

かつての私もそうでした

こだわりを捨てていた頃の私です(笑)

 

 

心理学を勉強して

自分を知るいろいろなツールで

どんどん自分が見えてくると

 

付き合いでも行きたくない・・・

相手に合わせて行動することが苦手・・・

だから誘われても断ってしまうようになり

誘われなくなっていきました

 

人と関わりが保てないということは

人としてどうなんだろうと思っていました

こだわりを弱み使いしていた頃の私です💦

 

こだわりもうまく使えば

強みとなって私を助けてくれます

 

こだわりが悪いわけではなく

こだわりの使い方が

良いのか?悪いのか?ということ

 

こだわりの使い方が悪いとは

弱み使いになっているということ

 

自分で上手く扱えない状況だと

せっかくのアドバイスも入って来ないので

改善しないといけません

 

自分のこだわりの強弱を理解して 

弱みづかいになっていないか?

周りのアドバイスがちゃんと聴けているか?

を指針にしていくと

こだわりも上手く使っていけるのかな?と 

 

伝統工芸士で例えると 

伝統を守りつつ

新しい風を入れていく

という感じでしょうか?

 

あなたにはどんなこだわりがありますか?

 

こだわりの強さも

マヤ暦で紐解けます

マヤ暦セッションを受けてみませんか?

 

 

 公式LINE開設!

公式LINEご登録のプレゼント🎁として
LINEdeマヤ暦セッションをさせて頂いております

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【2月の予定】

にじいろマルシェ

 ・2月23日(木) 11:00~15:00

 \馬込沢駅徒歩2分/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ @nijiiro_mgmzw

 

 

~随時募集~

・可能日はお問合せ下さい


 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)