今日のマヤ暦は、
KIN132 黄色い人・青い猿・音2
自分のこだわりを意識して不要なもの手放すといい日でした
暦は活かせたでしょうか?
今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった
そう思えた1日だったらいいなって思います
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
昨日、燃え尽き症候群と話した
ウチの2番目、おうちっ子
通信制高校のネット生で家からほぼ出ないので
家にいる子=おうちにいる子で「おうちっ子」と呼んでいます
「ダメだー」と言いながら
のらりくらりと過ごしておりました
週1メンテナンスでは不調なことをきちんと伝え
パーソナルトレーニングもきちんとこなしていて
友だちとの食事の約束も取り付けて
少し浮上しております
ご心配をおかけしました
一方、ウチの3番目の繊細さん
不快耐性が弱いのでは?と先日お伝えしました
不快=気がかりが多くて
今日は登校できませんでした
1個でも気がかりがあると足取りが重くなるのに
2個もあるので頑張って準備しましたが
家から出ることができませんでした
夕方、先生からお電話いただいたので
気がかりの話をお伝えした所
気がかりを軽減するお話を聞けたので
繊細さんに伝えようと思います
(いもいもの総合講座に行っています)
明日は予行練習で、明後日は体育祭です
楽しんでこられるといいですね!
そして、私は今日メンテナンスデー
午前中は整体で、午後はよもぎ蒸し
はるみさんの作る料理はおいしいのですが
キレドさんのお野菜ということで美味しさ倍増です!
はるみさんは
「ちば森の楽校」というフリースクールの
代表も務められています
先日体験でお邪魔させてもらって
楽しかったようなので
本格的に利用登録するかどうかも相談させていただきました
自分のこだわり
頑ななこだわりもあれば
個性を出すためのこだわりや
自分らしく居るためのこだわりもあります
自分らしく居られるためにこだわることは理想かもしれません
しかし、頑ななこだわりも時には必要で
頑ななこだわりと向き合わないといけない時もある
ウチの繊細さんにとって今は
こだわりと向き合う時
上手く付き合っていく方法を模索する時なのかな?と思います
頑ななこだわりも役割が終わる時期が来るので
その時は「ありがとう」と手放せればいいのかな?と
自分にどんなこだわりがあるのか?
それが自分で理解できていると
少し楽になれると思います
<今日の振り返り>
気がかりを減らす方法
頑ななこだわりが自分を助けてくれる時もある
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
マヤ暦は、「こよみ」です
マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません
ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります
建築学・天文学・数学・物理学…
古代マヤの叡智が集まっています
古代マヤでは、
「人生は魂覚醒の旅」
と言われています
「本来の自分と出会う」
「本来の役割を知る」
ものがマヤ暦となります
気になったらこちらをご覧ください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)