今日のマヤ暦は、
KIN131 青い猿・青い猿・音1
人と違った視点で楽しみを見つけるといい日でした
暦は活かせたでしょうか?
今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった
そう思えた1日だったらいいなって思います
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ウチの2番目、おうちっ子
通信制高校のネット生で家からほぼ出ないので
家にいる子=おうちにいる子で「おうちっ子」と呼んでいます
また、不登校で家にいる子も「おうちっ子」と呼んでいますが
その話はまた別の機会にいたします
楽しみ習慣が終わってしまいました
この2週間の間に
野球観戦
いつメンでマザー牧場へ遊びに行く
いつメンと食事に行く
米津さんのライブに行く
と楽しい外出が連続していました
おうちっ子なのに週2で外出!!(笑)
お昼ごろ
ダメだ~燃え尽き症候群だ~
課題進めようと思ったけどやる気が起きない
と言ってきたので
そうだよね~楽しみ終わっちゃったもんね
とお返事
いつもならこのあと
「新たな楽しみ見つけたらいいじゃん」
と言ってしまう所ですがぐっとこらえて
まだ疲れ取れてないんじゃない?
漢方飲んどきなよ
やる気起きないことジャッジしないで
燃え尽きたな~と思っとき~
と付け足しました
やっぱり付け足しはしちゃいます💦
今日は楽しみを見つける日だから
余計に言いたくなる気持ちをぐっとこらえました
米津さんのライブは
夜公演でしたが、グッズを買うために11:30集合
家を出てから帰るまで約12時間ずっと外
人が多い所にいるだけで疲れてしまうのに
12時間も外にいたらそれは疲れるよね?と
ほぼ家にいて運動していないので体力ないから
めっちゃ動いた後の反動は大きいのです
不登校などで引きこもっている子は
充電しながらじゃないと使えないスマホ状態で
常に5%くらいのエネルギーで過ごしている
とも言われています
ちなみに、外に出られるようになるのは
エネルギー値30%くらいとのこと
すぐに貯まるような数値ですが
貯まったように見えるのは見せかけです💦
ムリに外に出すと反動で引きこもる
というのは、こういう所が原因なので
覚えておいていただけると嬉しいです
話は逸れましたが
常にエネルギーが足らない状態なので
楽しみのための外出とはいえ
その後、身体にかかる反動は大きいのです
明日は週1メンテナンスの日なので
身体が楽になって気持ちも戻るといいなと思っています
燃え尽き症候群と思ったら
楽しかった思い出に浸るといいと思います
自分がどういうことが楽しいと思えるのか
それを知っておけば楽しいこと探しも楽になります
楽しいこと探しの前に
自分はどんなことが楽しいのか
知っているといいですよ!
<今日の振り返り>
楽しかった思い出に浸る
どんなことが楽しいか知ると楽しいこと探しがラクになる
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
マヤ暦は、「こよみ」です
マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません
ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります
建築学・天文学・数学・物理学…
古代マヤの叡智が集まっています
古代マヤでは、
「人生は魂覚醒の旅」
と言われています
「本来の自分と出会う」
「本来の役割を知る」
ものがマヤ暦となります
気になったらこちらをご覧ください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)