今日のマヤ暦は、
KIN125 赤い蛇・白い鏡・音8
バランスや調和を取ることに集中するといい日でした
暦は活かせたでしょうか?
今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった
そう思えた1日だったらいいなって思います
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
バランス取れましたか?
調和、保てましたか?
なるべく偏らないように気を付けていますが
なかなか難しいです
そもそも「偏らないように気をつける」が
間違っているのかもしれません
鈴木尚子さんのブログを読んで
ひたすら自分を優先してください。
今の課題はここだなって思いました
夫も子供も、私を大事にしてくれると思い込んで頼んでください。
この感覚弱いです💦
でも
普通に昼寝してますし
子どもにミールキットでご飯作ってって言ってます
それでも
「自分を優先している」
とは思えないのです
何に罪悪感があるのでしょうか?
知らんがなですよね(笑)
LSCアカデミーの宿題
「あなたのこれからの人生に必要なことは何?」
という問いに
「自分を喜ばせる」
と答えたばかりで、尚さんのこのブログ
タイミングなんだなと思いました
「自分を優先している」
と思えない大きな原因は
「母親」・「妻」・「嫁」としてが
常に「私」の大きな部分を占めているからだと思います
特性の強いお子さんをお持ちのママ(にじいろっ子ママ)に
「役割」ではなく「自分」を生きて欲しい
常にそう思っているのは
私自身がそうありたいと思っているからなんだと気づきました
子どもには
「ママって自由だよね」
って言われます
たぶん子どもと接している時は
「私」として居られているんだと思います
親なのに面白いですよね
子どもとはヨコの関係を目指していたので
この言葉は嬉しいです
ということは
罪悪感を紐解くカギは夫
罪悪感の原因は、分かっていて
それを本人に伝えられていないことだと思います
子どもはパパに言ってもしょうがない
と思っていて線引きしています
そういう所も悲しいんだなと思います
昔から、ラスボスは夫って言ってます
でも、ラスボスではないんだと思います
どちらかというと神アイテムなのかもしれません
自分がどう思っているか?
って無意識下には伝わっていると言われています
この意識から変えていこうと思います
もし、私に会うことがあれば
どうなった?と聞いてみて下さいね
<今日の振り返り>
課題に向き合うには整理が必要
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
マヤ暦は、「こよみ」です
マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません
ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります
建築学・天文学・数学・物理学…
古代マヤの叡智が集まっています
古代マヤでは、
「人生は魂覚醒の旅」
と言われています
「本来の自分と出会う」
「本来の役割を知る」
ものがマヤ暦となります
気になったらこちらをご覧ください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)