今日のマヤ暦は、
kin121 赤い龍・白い鏡・音4
探究することで集中し、発想やひらめきがある日でした
暦は活かせたでしょうか?
今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった
そう思えた1日だったらいいなって思います
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
今日は植木希恵さんの講座
今日は「10年の見通しマップ」レクチャー編
これからの10年のビジョンをマインドマップにします
今回はレクチャー編なので
どんなマインドマップを描いていくのか
練習しながらレクチャーしてもらいました
講座の中で印象的だったのが
現時点で出てきていることはすでに知っていること
これから2週間かけて
マインドマップを育てていく中で気づいたことが
自分にとって大切なものとなる
という言葉です
現在、LSCアカデミーで
発信や起業について実践多めで学んでいます
アカデミーの中で
尚さんにもひろさんにも
どんどんアップデートしてく
と言われています
まだ見えていないモノの中に
自分に必要なモノ眠っている!
知っていたことなはずですが
あ!と気づきました
興味関心のある環境に
飛び込むハードルは低い私です
今必要と思うと講座に参加するし
さほど抵抗なくいろんな人とつながろうとします
でも、優等生気質があるので
講座では正解を探し、答えようとします
答えが正しいかどうかが優先されがちです
LSCアカデミーでは常に
まだ会っていないお客様視点
私がどう思い、感じているか?よりも
お客様の問題解決につながるのかどうか?が大切
正解を求めるのであれば
自分ベクトルではない
これを常に意識しないと行けません
私は思考優位で
考えて答えを出そうとするので
感じることが大切になります
だから 「五感を活かす」 なのです
内容の話を聴いて気になって借りた本
ざっくり目を通して思ったのは
リコライフの教科書?という内容
日々の暮らしに「暦」を取り入れていく
そんな方法が書かれています
毎日マヤ暦をお伝えしていますが
暦を取り入れる基本的な所は
きせつをかんじてすごすという所からかな?と思います
ぜひ読んでみて頂けたらと思います
私もきちんと読んで
日々の暦のお話の中に活かして行きたいと思います
<今日の振り返り>
まだ見えていないものに気づくために暦を取り入れる
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
マヤ暦は、「こよみ」です
マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません
ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります
建築学・天文学・数学・物理学…
古代マヤの叡智が集まっています
古代マヤでは、
「人生は魂覚醒の旅」
と言われています
「本来の自分と出会う」
「本来の役割を知る」
ものがマヤ暦となります
グレゴリオ暦のリズムは、12:60ですが
ツォルキン暦のリズムは、13:20
13は、銀河の音の数で、20は、紋章の数
13個の銀河の音と、20個の紋章とが組み合さり
260種類あります
気になったらこちらをご覧ください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)