繊細さんが学校でイキイキした理由 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

今日のマヤ暦は、

kin119 青い嵐・白い鏡・音2

変化をおそれず挑戦するといい日でした
暦は活かせたでしょうか?

今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった

そう思えた1日だったらいいなって思います

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


今日もウチの繊細さん(3番目)の話




▶︎ 昨夜の繊細さん

••┈┈┈┈•• ┈┈┈┈••

来週テストですが、

試験勉強する気が全く起きず

予定表の勉強ができなかったので

登校したくないモードでした


勉強をする気は出ない

でも課題が終わっていないと登校できない

眠いから寝たい

そんな所を行ったり来たりしていて

スマホ見てダラダラしていたので

寝るか課題をやるかどちらかにするように伝えました


昼間学校でどっちつかずの状況は良くないから

と先生に言われていたのでそう伝えました


繊細さんは「寝る」を選択しました(笑)

 

 

▶︎登校ハードルを下げる

••┈┈┈┈•• ┈┈┈┈••

「明日は何時に行く予定?」

と寝る前に毎回聞きます

起こすためということもありますが

見通しが立たないのは、私が嫌なので聞いています

これがいいか悪いかは、お子さんによると思います


このやり取りで

夜、登校する気持ちがあるのかどうか

大体わかるようになりました(笑)


2番目のおウチっ子は

お風呂の後、白Tシャツを着るかどうかで分かりました🤣


朝になって気が変わるのは、

仕方ないと思えるようになったので

夜と朝で気持ちが違うことは責めなくなりました

 

 

何時にしようかな?と悩んでいたので

教室には行きたくないのだろうと思い

「Aルーム(保健室登校)なら行けるの?」と確認。

それなら行けそうとの返事


明日の利用をお願いして来なかったので

明日の朝、学校に電話して、

当日でも保健室登校の体験ができるか聞いてみるね

と伝えて、寝かしました

 

 

 ▶︎モチベーションは上がる

••┈┈┈┈•• ┈┈┈┈••

Aルーム(保健室登校)の当日利用が可能かどうか

電話で確認すると大丈夫とのことだったので

起こすついでに伝え、何時に行くか確認しました


しばらくするとベッドから降りてきたのですが

休みの朝のようなテンション(笑)

登校ハードルが下がるってすごいなと感心しました


1人で行けるか送って行くか聞くと

送って欲しいというので学校まで送りました

 

 

▶︎保健室登校するには

••┈┈┈┈•• ┈┈┈┈••

船橋市の保健室登校(Aルーム)利用システムは

まずは2週間、保健室登校の体験

その後、利用したいとなったら

校長、クラス担任、Aルーム担任、保護者、本人

の五者面談を行い、利用開始とのことでした

 

利用システムは

市町村や学校による場合が大きいので

確認してくださいね

 


▶︎余談(笑)

••┈┈┈┈•• ┈┈┈┈••

給食に間に合うように登校しましたが

保健室登校している子たちは

みんなより早く給食を取りに行くとのことで

登校した時点で給食が終わっていて

仕方なく教室に行ったそうです(笑)

 

教室で給食を食べ、5時間目に出て

保健室に戻り帰宅したそうです

どこまで会いたくないんだか🤣

そういう機転がきくようなら大丈夫かなと思います


信頼している先生に会って

「明日はリフレッシュでお休みします♪」

と伝えたそうです🤣

ブロックが外れるってこういうことなんですね〜


保健室登校(Aルーム)の利用を決めて

気持ちが楽になったようです


 

<今日の振り返り>

登校ハードルが下がって良かった!

繊細さんが笑顔ならそれでいい

 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

マヤ暦は、「こよみ」です

マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません

ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります

 

建築学・天文学・数学・物理学…

古代マヤの叡智が集まっています

 

古代マヤでは、

「人生は魂覚醒の旅」

と言われています

 

「本来の自分と出会う」

「本来の役割を知る」

ものがマヤ暦となります

 

グレゴリオ暦のリズムは、12:60ですが

ツォルキン暦のリズムは、13:20

 

13は、銀河の音の数で、20は、紋章の数

13個の銀河の音と、20個の紋章とが組み合さり

260種類あります

 

気になったらこちらをご覧ください

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)