今日は二十四節気の穀雨ですね
二十四節気とはこちらを見て下さい
二十四節気の穀雨は
太陽の黄経が20度に達したときをいい
穀雨(こくう)とは
いろいろな穀物を潤し、芽を出させる雨のことで
地上にあるたくさんの穀物に
たっぷりと水分や栄養がため込まれ
元気に育つよう恵みの雨が降り注いでいる頃のこと
だそうです
穀雨は
今年は、4/20(水)~5/4(水)までで
初候を、葭始生 あしはじめてしょうず
次候を、霜止出苗 しもやんでなえいづる
末候を、牡丹華 ぼたんはなさく
と分けることができます
霜も降らなくなり、苗がすくすくと育ち
山や野の植物が緑一色に輝き始める頃
ということですね
穀雨の終わりの「八十八夜」
「八」・「十」・「八」の三つの字を組み合わせると
「米」になることから
農作業に縁起のいい日とされているそうです
天候がなかなか安定しませんね
5/4(水)までは春土用です
体調に気を付けてくださいね!
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【4・5月の予定】
★片づけマップを作ろう
・4月20日 14:00~約2時間
★にじいろマルシェ
・4月28日(金) 11:00~14:00
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・5月 日 10:00~約2時間
★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ
・5月 日(金) 11:30~2時間くらい
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー
・可能日はお問合せ下さい
■申込み対象
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)