片づけのプロとしての現状把握 其の一 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

エアトランクさん主催の

片づけのプロのための研修に参加してきました

今日は研修レポート第1弾です(長編大作になりそうです)

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

片づけで最初に行うのが現状把握

この研修はまさにそんな感じでした

 

できていること

できていないこと

今からやること

それらを把握するところから

「プロ」への道が始まります

 

  プロとは?

国語辞典には

プロフェッショナルの略

ある物事を職業として行いそれで生計を立てている人。
本職。くろうと。
とあります
 
プロとして必要な要素は
プロ意識があるかどうか?
ということがまず最初のポイントのようです
 
今の私にプロ意識があるのか?と問われたら
片づけが苦手ですと言ってる時点で
「ない」のだと思います
 

 

  参加の目的は?

片づけが苦手から脱出

片づけスキルの向上
 
分かりやすく言うと
鈴木尚子さんに呼ばれる人になりたい
先輩の現場に連れて行ってください!と言える
お客さまの期待を超えられるプロになりたい
と望んで参加しました
 
1番強い気持ちは
「片づけが苦手」からの脱出
ライフオーガナイザーさんの多くは
「片づけが苦手」だった人
私もそこからそろそろ脱出しないといけないと思いました
 
そのきっかけは
林智子さんとのオンライン片づけレッスン
林さんも最初はSmart Storageのお客さま
片づけのカリスマ鈴木尚子さんと
片づけ作業に何度も入った実績は
オンラインでも発揮され

「片づけが苦手です」と言ってるうちは

作業にも思考の整理にも影響していると

改めて思いました

 

そして

私の1つ1つの行動の理由を確認して

無意識に取ってる行動にこそ
「片づかない」があると分かりました

片づけのスキルは

現場であろうとオンラインであろうと活かされ

お客様の満足度に比例すると思ったからです

 

 

  現状把握

こちらは

できていること

できていないこと

今からやること

の現状把握のための研修でした

 

今の私ができていることは

今回の座学の基礎的な所

「理解している」と「できる」は違いますが

そもそも理解していないと

できるにも到達しないのですが

理解は一応できているなと思いました

 

今の私ができていないことは

圧倒的に現場経験からのスキル

計測も写真撮影も

学んだのである程度はできますが

プロのスキルとしてはまだまだでした

限られた時間の中で高い水準で行えるか?

というのはプロとしての基本なのだなと思いました

 

これから私がすることとしては

目指す片づけのプロをはっきりさせること

モニターさんを募集して習ったことを実践すること

だなと思いました

 

先日「ありたい姿」について投稿いたしましたが

何となくまだはっきりとした像が描けていなくて

はっきり映像化できていると

すべきことが明確になるので

なるべく早くはっきりさせたいと思います

 

そして

鉄は熱いうちに打てというように

習ったことはなるべく早く実践すると定着する

と言われているので

まずはお友だちでモニターさんを募集して

スキルアップしていきます!

 

長くなったので

研修レポート第2弾。マインド編へ続きます

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【4月の予定】

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 ・4月13日 10:00~約2時間

★片づけマップを作ろう

 ・4月13日 14:00~約2時間

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 ・4月15日(金) 11:30~2時間くらい

★にじいろマルシェ

 ・4月28日(金) 11:00~15:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
 ・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー

 詳細はこちら

 ・可能日はお問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)