昨日は二十四節気の「小寒」でしたね
小寒は
冬至から15日目にあたり
小寒から節分までの約30日間を
「寒の内」というそうで
一年中でもっとも寒さの厳しい季節とのこと
小寒を寒の入り、節分を寒の明けともいうそうです
年賀状を頂いてお返しする時
小寒からは寒中見舞いになるそうです
足長(笑)
七十二候では
1月5〜9日頃のことを
芹乃栄(せりすなわちさかう)
1月10~14日頃のことを
水泉動(しみずあたたかをふくむ)
1月15〜19日頃のことを
雉始雊(きじはじめてなく)
この時期花を咲かせる
木や草花を見て季節を感じ
旬を探すことで心を潤す
そんな時間が作れたらいいなと思って
日本人にしか味わえない
四季をお伝えできたらと思います
暦を味方にするって
ムリしない
ということでもあると思います
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【提供中の講座】
<clubhouse>
★おうちっ子ママのはなし場
・しばらくFBグループ内で行います
~募集中~
★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ
・1月21日(金) 11:30~2時間くらい
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・次クールは3月より開始します。
募集開始までしばらくお待ちください
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー
・可能日お問合せ下さい
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
■申込み対象
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)