奈都子先生の言葉は、私にとってはやる気スイッチ | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

年末にメンタルオーガナイザーの勉強がありました 

こんばんは星空

ご訪問ありがとうございます。

ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。

気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」

そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

メンタルオーガナイザーの

公式勉強会が年末にあったので参加しました

 

 

奈都子先生は勉強会の締めの言葉で

メンタルオーガナイザーは

心を整える武器を持っている

この勉強会は

刃こぼれした武器を研ぐ場所

と話してくださり

あぁそうだった、そのための勉強だったと

思い出しました

 

また、講座後

仕入れていただいた心を整えるスキルは、

誰にも奪われることはありません。

(奪われないけど、使わないと錆びることはあるよ…(^^;)

また、私たちは、どれほど学んでいても

心が揺らいだり、想定以上に乱れたりすることもあります。

そんなときも「学んでいるのに・・・」と自分を責めず、

「まだまだネタの宝庫だ!」と触手を伸ばして、

その状況を味わってください。

とエールを送ってくださいました

 

メンタルオーガナイザーは

自分自身の心の揺らぎを

ブログに書いてしまうので

たしかに『ネタ』ですね!

そして私は

ネタは豊富と思われます(笑)

 

 

メンタルオーガナイズでは

心と思考の整理を行います

メンタルオーガナイザーは

それができる人なのです

『人』には自分も含まれるので

自分にも使えばいいのですよね!

 

心のケアは

専門家の力を借りなくても

できることは沢山あります

 

メンタルオーガナイザーとして

そんなお話をここでして行けたらいいなと思います


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)