娘コーナーの片づけを手放す | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

PRECIOUS DAYSさんの

オンライン片づけレッスン

体験させていただきました

こんばんは星空

ご訪問ありがとうございます。

ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。

気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」

そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

娘のコーナーを私と一緒に片づけても

私が誘導してしまい

リバウンドしてしまうので

思い切って外注することにしました

 

2月下旬に

オンライン片づけレッスンの

モニターを募集しているということで申し込みました

 

 

担当は、松本みつよさん

みっちゃんは現場や講座で

何度かご一緒させていただいています

 

とってもソフトな雰囲気のみっちゃん

内弁慶な娘にとっては

相性抜群!って思いました

 

初回は、志保美さん始めサポートに3人入られて

4対1だったのでかな~り緊張気味(笑)

しかし1対1になったら本領発揮(笑)

ママとやるより良い!って

片づけがサクサク進みました!(笑)

 

片づけのゴール設定は

「スプラトゥーンをする時間を増やす」

今は「あつまれどうぶつの森」です(笑)

 

下矢印3ヶ月間5回のサポートでこれだけの変化がありました!

 

ビフォー(3/9撮影)

 

アフター(6/9撮影)

 

学年末リセットをしているとはいえ

ここまで片づくのはすごい!

 

片づけなさいと言われても

自分で仕組みを決めたので

時短で戻せるようになりました

 

最大の懸案事項だった

「校帽が行方不明になる」

というのも

「こうぼうをとる」

と書いて貼り付けたことで

決めたところに置けるようになったそうです

 

自分で仕組みを決める・作る

というのはこれだけ違うんですね!


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ☆心のお片づけM-cafe読書会

  ☆心のお片づけ個人セッション

  ★お片づけ茶話会 

  ★個別相談 

  ★お片づけサポート <サービス休止中>
  ★OSHO禅タロットセラピー 

  ★TCカラーセラピー 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せ 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)