[レポ]身につけるには習うが確実@マインドマップ編 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

マインドマップってご存じですか?

以前から知ってはいたのですが

見よう見まねでやっても

うまく描けないし続きませんでした

 

こんばんは星空

ご訪問ありがとうございます。

ジブンと向き合う人のサポーター こじまかおる です。

気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」

そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

先日、機会があって

マインドマップ講座に行ってきました

 

講師はライフオーガナイザーの先輩

植木希恵さん

広島市のきらぼし学舎

不登校・発達障がいの家庭教師

をされています

 

希恵さんを知ったのは3年前

LOさんのシェアでHPを見に行って

すぐ近い日程で関東で講座がある!

勘違いしてアポを取ったのが始まり

慌てすぎて開催年を見ずに連絡してしまいました汗

 

広島にお住まいなので

関東開催はなかなかないので焦ったんですね(笑)

 

誰に習うか?って私の中では大事で

受講歴のあるLOさんたちの感想や

普段のSNSでのやり取りを見て

やっぱり希恵さんがいい!

と関東開催を心待ちにしていました

 

昨年、ライフオーガナイザーの先輩

美吉野みみさんが

希恵さんを呼んで東京で講座を開くというので

申し込みましたが

私自身がインフルエンザにかかってしまい断念

 

しかし、念願叶って今年

みみさんが希恵さんを呼んでくださり

参加することができました!

 

マインドマップには

A4サイズ以上

無地

横向き

真ん中に絵

3色以上

枝を伸ばしていく

という決まりごとがあるそうで

描きやすいんだそうです

 

大きな紙にドーンと描いていくイメージがありますが

最初はフセンに記入しました

 

今日の予定マップ

真ん中に今日の天気を記入して

予定・MUST・WANT

のみ書いていきます

 

 

その後

自己紹介、やりたいこと、時間

をお題にそれぞれ描いていきました

 

自己紹介は40分、他は10分程度で描きました

お題によって描けたり描けなかったり

面白いですね〜

 

帰宅途中にルーズリーフノートの無地を購入

家に戻って自己紹介を作り直してみました

土台があったので細かく描き直すことができました!

 

これから思考の整理に使っていこうと思います!


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ☆心のお片づけM-cafe読書会

  ☆心のお片づけ個人セッション

  ★お片づけ茶話会 

  ★個別相談 

  ★お片づけサポート <サービス休止中>
  ★OSHO禅タロットセラピー 

  ★TCカラーセラピー 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せ 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)