ご訪問ありがとうございます。
ご自身の力で
モノからヒトの空間へのお手伝いライフオーガナイザーⓇ
ジブンを調えるお手伝いメンタルオーガナイザーⓇ
こじまかおるです。
こんばんは
先日子どもが
ママはこうなんでしょ?って
腕組みを見せてきたので
こうだよってやってみせると
あれ?同じだねと返ってきたので
逆なのはこっちだよと
指を組んで見せました
これはライフオーガナイズで使われる
利き脳を判断するときの腕組みと指組みの話
そこから話が発展して
ママはこっちが上だから
説明がザックリになる
あなたはこっち上だから
言葉で細かく説明しないと伝わりにくい
だからママの言ってることが伝わないことが多い
分からなかったら
ここが分からないと聞き返してね
ママの説明はザックリだから伝わらない
それが分かっているとケンカになりにくいから
分からなかったら聞き返してね
と話したら
その説明もザックリだね
と笑っていました
利き脳の話はあくまでも一例です
相手との違いを知るための手段として使いました
利き脳を使わなくても違いは分かるし伝えられます
相手との違いを知ると余計な対立は避けられます
自分ができることは自分の子どもならできると思いがちですが
できないと思った方がいいです(笑)
逆に自分にはできないことが子どもはできたりしてびっくりすることも
何ができて何ができないかは親子でも人それぞれ
相手を知るというのは
孫子の兵法で
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
と出てきますが
自分が気持ちよく過ごすためにも必要
そして片づけも同じ
その人の片づけやすい方法を見つけると
「片づけなさい!」が減ります
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
気持ちは「ゆるく」
何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために
自宅とこころを「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて
不定期に更新中です。
◆ご提供メニュー
★お片づけ茶話会 詳細はこちら
★個別相談 詳細はこちら
★お片づけサポート <サービス休止中>
・1回コース 詳細はこちら
・ Freeコース 詳細はこちら
★OSHO禅タロットセラピー 詳細はこちら
★TCカラーセラピー 詳細はこちら
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せは こちら から
◆Facebookページは こちら から
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(今後拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)