水筒は何で洗いますか? | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

ご訪問ありがとうございます。

ご自身の力で

モノからヒトの空間へのお手伝いライフオーガナイザーⓇ

散らかった思考を調えるお手伝いメンタルオーガナイザーⓇ

こじまかおるです。

 

おはようございますコスモス

 

皆さんは水筒を何で洗ってますか?

 

今までは100均のブラシで洗ってました

スポンジタイプになったり

ブラシタイプになったり

思考錯誤しながら使ってました

 

スポンジタイプは

底の方に付いているダイエット飲料の粉が落としにくく

油断するとカビやすく(ズボラなのであせる)

 

ブラシタイプは

スポンジタイプの欠点は解消されるけど

奥の隅が洗えてない感じがあったり ←形状によって

キズがつきやすかったり

 

どちらの一長一短でした

 

ある日お友達のブログを見ていたら

無印良品の柄の付いたスポンジの投稿が!

 

記事はこちら下矢印

無印良品 長くなって快適 柄付きスポンジ

 

早速見に行ったら売り切れダウン

で、先日やっとゲット

 

 

スポンジだけど

目が荒く硬さもあるので粉も落ちるし

スポンジだからコーナーを洗ってる感じもしっかりあって

何よりスポンジがダメになったら交換できるのがイイですね!

 

消耗品は100均で充分な人ですが

これはリピート決定です!

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

気持ちは「ゆるく」

何事も「楽しく」

笑顔で「暮らす」ために
自宅とこころを「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて

不定期に更新中です。
 

 

 ◆ご提供メニュー

  ★お片づけ茶話会 詳細はこちら

  ★個別相談 詳細はこちら

  ★お片づけサポート
   ・1回コース  詳細はこちら 
   ・ Freeコース  詳細はこちら

  ★OSHO禅タロットセラピー 詳細はこちら

  ★TCカラーセラピー 詳細はこちら

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せは こちら から
 ◆Facebookページは こちら から

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (今後拡大予定です)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)