面白いなと思った会話 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」

笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の

新米ライフオーガナイザーⓇのこじまかおるです。

 

おはようございますコスモス

 

駅で友人を待っていた時に聞こえてきた会話

 

Aさん「遅いじゃない!」

Bさん「遅くないわよ!」

Aさん「だって11時待ち合わせでしょ?」

Bさん「まだ11時じゃない!」

(時間をみると11:02)

Aさん「だって11時待ち合わせなのに11:02よ」

Bさん「大丈夫。遅くない遅くない」

 

「11時に駅で待ち合わせ」に対して

Aさんは11時少し前に到着

Bさんは11:02に到着

 

Aさんは〇〇時に待合せたら

その時間には居ないといけないと思っていて

Bさんは多少前後してもOKと思っている感じ

 

ここで大事なのは

どちらが正しいか?

ではなく

2人には待ち合わせに対する感覚の違いがある

ということが大事


AさんがBさんに対して

電車に乗れたら少し遅れてもOKな人

BさんがAさんに対して

待ち合わせ時間に忠実な人

という認識をもって行動すると

こういう会話にはならない

(〇〇な人というのは私の見解です)

 

自分の尺度で相手を見るのか

自分と相手で尺度が違うと相手を見るのかで

今後の関係が変わってくると私は思います

 

あなたはお友だちをどんな風に見ていますか?

それはあなたの尺度ですか?

 

関係性に違和感がある場合

改善したい場合は

ここを気を付けてみてくださいね

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ★お片づけ茶話会 詳細はこちら

  ★個別サポート 詳細はこちら

  ★お片づけサポート
   ・1dayコース  詳細はこちら 
   ・ Freeコース  詳細はこちら

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せフォームは こちら から
 ◆Facebookページは こちら から

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
 (秋ごろエリア拡大予定です)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)