卒業 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」

笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の

新米ライフオーガナイザーⓇのこじまかおるです。

 

おはようございますコスモス

 

一番上が高校を卒業しました

いろいろあって1年多く高校生活を送りました

 

中学を卒業した時は

一区切りした感じがありました

しかし高校に入学して問題が起こって

高校生活を1年多く過ごすことになって

高校卒業はやっと終わったという感じ

このあと専門学校に進むので

学生が終わるわけではないのですが・・・

 

 

そこから見えて来たものは

現在の私にとって大きな宝物となっています

 

何か問題にぶち当たった時

その問題をどうするかは

自分で決められるということを知りました

 

そして辛い時に辛いと言えると

助けてくれる人が現れて

そこから抜け出す手伝いをしてくれる

自分は一人じゃないんだと

知ることができました

 

確かにその瞬間はとても辛いものでした

人生二度目の「お先真っ暗」を体験しましたし

どうしたらいいのかもわかりませんでした

 

でも「大丈夫」と助けてくれる友人が現れ

私が進むべき方向を気づかせてくれました

私はどうあったらいいのか?

この先どうしていけばいいのか?

真っ暗だったのに光の点が見え

そっちに行けばいいのね!という感じ

 

人には受け取れるタイミングというのもあるので

私にはこのタイミングだったんだと思います

だからこそ話せる話がある

今はそう思えるようになりました

詳しい話はここではできませんが・・・

 

体験というものは

いつか必ず役立つということ

 

全然役に立ってないよと思っていても

気づかぬうちに誰かのためになっていることも多いのです

 

3年前、落ち込んでいた自分に

今言えることがあるとしたら

周りの皆さんがして下さったのと同じ

大丈夫!どうにかなる(なった)から!

でしょうか?

 

みなさんのつらい体験も

いつかならず想い出になる日が来ると

私は思います照れ

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー
  全てのメニューは こちら から
 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せフォームは こちら から
 ◆Facebookページは こちら から

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
 (秋ごろエリア拡大予定です)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)