家のお片づけを通して自分と向き合い
まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す
見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
おはようございます
お片づけサークルが始動しました
といっても
お友だちがモニターのモニター版です
快く引き受けてくれて嬉しかったです
何度もお伝えしていますが
自分で片づけたい人のお手伝いをしたい
私はそう思っています
先輩オーガナイザーの講座を参考に
講座内容を決めていく中で
(似ているので許可を得ました)
「サークル」
という形で始めてみることにしました
「サークル」にした理由は
お友だちのニーズがあったこと
自分で行うためには
誰かが一緒だと刺激になること
1人じゃないと頑張れるということ
先導もできる伴走者が必要だということ
それには1回や4回とかでは難しい
そう思ったからです
「お片づけサークル」は
収入には結び難いと思います
でも行うのは
自分で片づけるというのは
自分への影響がとても大きいからです
他にも要因はあると思いますが
自分に自信がようになるし
人生に覚悟が持てるようになるし
自分軸が太くなる
そんな実感が私にはあります
そして
「プロにお願いする」
というハードルも下がったと思います
講座を終えて
スライドの変更
参考資料の変更
をしました
スライドは
こうすると話しやすい
参考資料は
こうなってるとどこを話しているか分かる
そんなアプローチで変更しました
実際にやってみないと分からないこと
やっぱり多いですね
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)