変えたいと変えるは違う | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

家のお片づけを通して自分と向き合い

まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す

見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。

 

おはようございますコスモス

 

「現状を変えたい」

と思ってらっしゃる方は多いと思います

でも

「変えたい」「変わる」は違います

 

「変えたい」は願望で

「変える」は意志です

 

もう少し補足すると

「変えたい」には「行動」がありませんが

「変える」には「行動」があります

 

「変えたい」というは想いが

「変えるんだ」という強い意志になると

変えるための「行動」を取るようになります

 

「変えたい」「変わる」にするためには

少しの勇気と小さな行動が必要です

 

少しの勇気は

「やってみようかな?」

という気持ちになること

 

その「やってみようかな?」

今すぐできそうなとても簡単な「挑戦」

普段ならしないようなことでOK

 

例えば

いつも旦那さんに任せていたことを

自分でやってみる

そういうことで大丈夫ビックリマーク

 

「やってみたら意外と簡単だった」

そんな行動と想いの積み重ねが

「変わる」につながります

 

最近の私の少しの勇気は

「現場お手伝いに応募する」

でした

 

「変えたい」と思ってる方は

「やってみようかな?」

を探してみてくださいね音譜

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。