知っているコトとできるコトは違う | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

こんにちはコスモス

 

家のお片づけを通して自分と向き合い

まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す

見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。

 

 

日本ライフオーガナイザー協会の

認定講座の1つに

メンタルオーガナイザー資格認定講座

があります

 

メンタルオーガナイズは

片づけの手法をメンタルに応用したものです

 

認定講座は2段階に分かれてて

自分自身の心の整理のための

1stステップのSELF

他者のサポートをするための

2ndステップのPROとあります

 

今回私は1stステップのSELFを受講してきました

2日間12時間の学びです

 

メンタルオーガナイズの

個人セッションを受けたことがあるので

どんなことをするのかは知っていました

 

自分でやってみようと思ったけど

出来なくて向いてないんだって思っていました

 

受講してみて

向いているかどうかは関係なく

やり方を知らなかっただけ

ということが分かりました

 

これって片づけも同じです

 

人の脳はいくつになっても

学んで成長し続けることができるそうです

だから

自分が変われるとどれだけ信じられるか?

それがとても大切!

と講師の渡辺奈都子先生は仰っていました

 

 

また

「既にできたこと」と

「まだできていないこと」

の2つしかなく

成功と失敗はプロセスでしかない

とも仰っていました

 

すごく印象的ですごく納得!!

 


やる気を出す

気分を変える

視野を広げる

 

自分でできるって知ってましたが

自分でコントロールすることもできる

ということを体感しましたビックリマーク

 

これがメンタルオーガナイズなんですねアップ

 

 

1日目が終わった時

落とし込みしないと2日目がごちゃごちゃする

って思っていました

 

でも帰りにいろいろあって

疲れ切って帰宅

 

それでも最後のシェアで宣言したことをしないと!

と思って始めたら

ムリだと思っていた落し込みができたんです!!

 

落とし込みができたら疲れが吹っ飛んでいましたビックリマーク

それもびっくり!!

出来ないと思っていたことができた達成感でしょうかはてなマーク

 

2日目はワークが多かったのですが

最後のシェアで

「話が分かりやすくて頭の回転が速くて・・・」

と言っていただいたのですが

これ最近良く言われるのですが

ん?それが分かるようなところってあったっけ?

と思ったので

最近は自分を隠すようなことはしないようにしてるし

メンタルオーガナイズの講座からだからかもしれないけど

「なんで分かったんだろう?」と友人に伝えたら

「隠せないってことだよ」って言われました

「ほう?そうなのか・・・

 隠す気もないけどそもそも隠せないか」

ってなんか納得爆  笑

 

あ、私とっても単純です

 

2日間終わって

ものすご~くつかれていましたが

なんだかすっごく前向きですアップ

 

参加したメンバーを招待して

メッセンジャーのグループを作ったり

講座で作った表を

言葉を変えて落とし込みしやすくしたり

実行のためのタスク表を作成したり

 

奈都子先生に

「不格好でもいいからモニターから始める!」

って言われたことで

片づけサークルをはじめます!って

内容も何も考えずにSNSに投稿したり

 

この3日間すごく動いた感があります!!

 

今年1年

進みたくても進めなくて

やる気と行動が空回りしていて

そういう1年なんだって

諦めていました


できるコトは沢山あったのに

勝手にスネて諦めていたんですあせる

 

メンタルオーガナイズSELFを受講して

自分でしか入れることのできない

「やる気スイッチ」が入りました!

今朝引いたからボトルにもそれが出ていました

すごいですね!

 

また

OSHO禅タロットセラピーも

カラーセラピーも

スピリチュアルなことに見えますが

両方メンタルオーガナイズ

導入としてうまく使えていけたらと思っています

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。