こんばんは
見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです
実は禅タロットのセッションもできるのです
禅タロットは占いではなく
自分に向き合い課題をクリアするためのツール
だと私は思っています
これは私が片づけの基本としていることでもあります
そんなわけで聴く・訊く練習として
自分に向き合い課題をクリアするためのツール
だと私は思っています
これは私が片づけの基本としていることでもあります
そんなわけで聴く・訊く練習として
禅タロットのセッションも行っています
春に取ったばかりなので
モニターセッションではありますが…
禅タロットは
引くときのキーワードと
禅タロットは
引くときのキーワードと
引いたカードの意味から
自分を振り返り
どんどん自分自身にアクセスして行き
課題(テーマ)と向き合うためのヒントを得る
ものとなっています
どんどん自分自身にアクセスして行き
課題(テーマ)と向き合うためのヒントを得る
ものとなっています
モニターに申し込んでくださった方には
課題(テーマ)を決めておいてくださいとお願いしていま
課題(テーマ)が決まってないと
メッセージがぼやけた印象になりますが
課題(テーマ)が決まっていると
メッセージがはっきりします
課題(テーマ)がピンポイントであればあるほど
メッセージも鮮明です