実はセラピスト?! | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

こんばんはお月様

見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです

 

実は禅タロットのセッションもできるのですウインク

 
禅タロットは占いではなく
自分に向き合い課題をクリアするためのツール
だと私は思っています
これは私が片づけの基本としていることでもあります
そんなわけで聴く・訊く練習として
禅タロットのセッションも行っています
春に取ったばかりなので
モニターセッションではありますが…

禅タロットは
引くときのキーワードと
引いたカードの意味から
自分を振り返り
どんどん自分自身にアクセスして行き
課題(テーマ)と向き合うためのヒントを得る

ものとなっています

モニターに申し込んでくださった方には
課題(テーマ)を決めておいてくださいとお願いしていま

課題(テーマ)が決まってないと
メッセージがぼやけた印象になりますが
課題(テーマ)が決まっていると
メッセージがはっきりします
課題(テーマ)がピンポイントであればあるほど
メッセージも鮮明です

 

これは片づけにも言えるのです

(それはまた別に書きますね)

 

 

「禅タロットのモニターをすること」
ということで引いたら出てきたカード


『マスター』というカード
ポジティブによむかネガティヴによむか…

で意味が変わってくるのですが
直前に自分にダメ出ししていたので
ネガティヴよみですね~あせる

聴く・訊く練習と言いながら
2回ともほぼ私が喋ってる
もっと引き手の声を聴かないとって

 

今は友人にお声かけして

モニターを募集しています

一般でもできるかな?と思ったら

こちらでもお声かけしますね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。