全身やる気を実現するコーチ 笠井ぶんやです!

 

 

このブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

カラダの不調を減らしながら

 

カラダを作り直す

 

 

そんな整体&パーソナル「機能」トレーニングの現場から、

 

 

日々の気づきをシェアしています。

 

 

もしあなたが、

 

「もう少し元気になりたい」

 

「やる気に満ちた毎日を送りたい」

 

 

という思いをお持ちなら、

 

 

現場歴のわりには

日の浅いブログ歴ですが、

 

ひんぱんに投稿してますので、

 

ぜひご期待くださいね!

 

 

↓↓↓ 過去投稿のまとめはこちら↓↓↓

 

+++++これまでの投稿について++++

笠井ぶんやについては,

第一編として

”時のながれと世界観ブログ”にて

お話しています。

まとめ一覧はこちら

 

私の仕事に関しては,

第二編として

”骨格に光を当てる”をお話しています。 

まとめはこちら

たくさんのいいねをいただいています。

ぜひ一度ご覧ください。

++++++++++++++++++

 

 

さて、本編です。

 

 

前回は、

 

「これだけ体操」

 

 

背骨一つ一つをしっかりと正しい位置に戻す、

 

そして、

 

間違った体操が、

 

腰や、ひざにトラブルを招くもと、

というお話をしました!

(前回の記事をご覧になるにはこちらからどうぞ!)

 

 

今回は、

 

前回も取り上げた

 

【ロコモティブ症候群】(=ロコモ)

 

について

 

おなかという視点から考えます!

 

 

 

まずは

 

「ロコモ」

 

をおさらいです。

 

 

●筋肉、骨、そして関節のトラブルや衰えが原因で

 

●歩行が困難になるなどで要介護リスクが高まる

 

ことです!

 

●現在、日本だけでも予備軍含め

  4700万人がロコモ!!

(「メタボ」が1400万人くらいなので、

  すごい規模ですね!)

 

 

●要支援/要介護になってしまう一番の原因が、

  「ロコモ」で25%

 

 

なので、

 

寿命を健康なまま、自立したまま全うするには、

「ロコモ」に気遣うのは、

とても大切なことになります!

 

 

●ロコモかどうかを日常活動から知るには?

(1つ以上当てはまればロコモの疑い)

 

 

 ー片脚立ちで靴下がはけない

 ー家の中でつまずいたりすべったりする

 ー階段を上がるのに手すりが必要である

 ー家のやや重い仕事が困難である(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)

 ー2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である

   (1Lの牛乳パック2個程度)

 ー15分くらい続けて歩くことができない

 ー横断歩道を青信号で渡りきれない

 

 ーその他介助者をつけて行う専門的な判断テストがある

  #2ステップテスト

  #立ち上がりテスト

  #ロコモ25(チェックリスト)

 

●「ロコモ」になってしまう原因は?

 

 ーねこ背

 ー腰痛

 ーひざ痛

 ー長期入院

 ー不活発な生活

 ー転ぶ不安

 ー骨粗鬆症からのいつの間にか骨折

 

●なので、若年層(幼稚園~中学生)にも事例が見られ、

  「加齢だけ」の問題ではなくなっている

 

というのが大まかな「ロコモ」の実態です!

 

 

どうでしょうか?

 

 

日本の全国民の40%が「ロコモ」またはそのの疑いあり!

 

ということで、

 

今からでも

対策を知りたいところですよね?

 

 

う~ん、

 

教えたくありませんね^^

 

 

いえいえ、

 

もうすでに、

 

このブログでもこれまで毎日のように

対策をお伝えしてますから、

 

あまり驚かず、

 

 

以前の投稿なども見直してください!

 

決して

手遅れになりませんから

安心してください!

 

 

 

たとえば、、、

 

 

ロコモを専門的視点から判断する

2ステップテストでは

 

 

脚全体の

 

筋力

バランス能力

柔軟性

 

を2歩分の歩幅の長さによって確認するものです。

 

 

 

なるほど、

 

筋力

バランス能力

柔軟性ですか。。。。。

 

 

どれも年齢を重ねるごとに

低下するものばかりで、

 

維持することさえ途方に暮れてしまうかもしれません。

 

 

「いったい何から手をつければいいのか????」

 

 

そうですよね?!

 

 

あまりにテーマが大きすぎて、

今やるべきことが想像できません。

 

そして、

ネットにある動画の

どれを選んでやるべきかも判断できません!

 

 

 

こんな時、

 

 

道しるべ、

地図、

方位磁石

 

など、いわゆる

 

「ナビ」

 

が必要になります。

 

 

そのナビを

 

 

このブログでも提供しているんですね~

 

ご存知でしたか??

 

 

はい、

 

そのうちの一つが、

 

 

お腹と腰

 

 

というキーワード。

 

 

 

このところ毎日のように出てくる言葉です!

 

 

 

さて、

2ステップテストの話に戻ると、、

 

 

時間をかけて

 

筋力や

バランス能力や

柔軟性を高める前に

 

ある一つのことをやると

 

2ステップテストの結果が

大きく変わります!

 

 

そして

そのココロは、、、、

 

はい、

 

 

おなかにあり!!

 

 

ということで

 

 

詳しくは

 

次回にゆずります!!

 

 

どうぞご期待ください!

 

 

 

 

 

以上、ご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

次回も

 

これだけ体操に触れながら

 

日常トピックとおなか、

ロコモティブ症候群などの

観点から

 

続きのお話をさせていただきますね!

 

 

 

 

 

 

 

*LINEでのこだわりトークもご覧になりたい方は、

 私の公式LINEにご登録の必要があります。

 こちらをクリックしてみてください!

 

 

 

次回はこちら