【WEB内覧会】[8] 階段&吹き抜け | アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

奥さんの「実家敷地に新築戸建を」という夢を叶えるため、地元のサイエンスホーム加盟店と契約し2021年8月引渡し。長男おぐら(7歳),次男みたらし(5歳),三男ずんだ(3歳)のやんちゃ盛りだんご3兄弟のドタバタ子育て雑記から、紆余曲折の家づくりまで気ままに綴っていきます。

ご訪問ありがとうございます🎵

 

 

 

またまたアメトピに掲載いただいたようで

新規のフォロワー様がちらほら笑い泣き

いいねやコメントも糧になります🎵

有難うございます爆  笑

相変わらずタイトルが絶妙ですね(笑)

土曜日の深夜に掲載いただいたので

いきなり通知が来てビックリしてしまい

中々寝付けなかった小心者の私です滝汗

 

 

土曜日は記事を投稿したいと思いきや

最終金額の確定打ち合わせのため

S社長に午前中に来ていただいた後

午後から夜遅くまでひたすら

荷物の片付けに追われていましたえーん

 

日曜日は私の弟や両親がそれぞれ

新築祝いを持って遊びに来てくれて

久しぶりに皆で楽しい一時を過ごし

夕方から不足している収納や

1週間分の食料の買い出しに出かけ

中々まとまった時間が取れず

あっという間に月曜日の朝にゲロー

(気付けば毎週末こんな感じですねガーン)

 

 

そんなへっぽこブロガーの私にも

毎回沢山いいねやコメントをいただき

お陰様でWEB内覧会も8回目になりました🎵

皆様にあらためて感謝です笑い泣き

 

 

WEB内覧会の過去記事はこちらから↓

 

 

 

(↑こちらもアメトピ掲載いただきました笑い泣き)

 

 

 

 

([6][7]をアメトピに掲載していただきました笑い泣き)

 

 

今回は階段&吹き抜け周りを
ご紹介したいと思いますニコニコ


サイエンスホームさんの標準は

直線スケルトンリビング階段(段数13段)


我が家は出来るだけ上り下りしやすいように

段数を1段増やして14段にしてもらい

さらに上がり口をL字にすることで


階段の傾斜が少しでも緩やかになるように

上り口に3段分スペースを取りましたウインク

 

 

壁に付けたウォールランプは

デンマークのデザイナー「Arne Jacobsen」

(アルネ・ヤコブセン)が1959年に

コペンハーゲンのロイヤルホテルの設計時に

デザインしたAJランプ(リプロダクト品)です

(画像をお借りしました)

 

階段下のウォールランプを探していた時に

出会って一目惚れし採用を決めましたラブ



------販売サイトより引用ここから-----

 

光の広がりさえもデザインに取り込んでいる

北欧デザインの名作ランプです
ミニマルデザインから生まれたAJランプは

50年以上を経てなお古さを感じさせない

魅力的なランプになっています

円錐形のシャープなデザインが特徴的な

シェードは上下に約85度可動
お好きな角度を照らします

 

------販売サイトより引用ここまで-----

 

 

電気工事屋さんに壁内配線に直結して

取り付けていただいたので

邪魔なコードも無く非常にスッキリした

見た目になっています照れ

 

 

階段の真上のダクトレールに裸電球2個を付け

1階&2階のスイッチでON,OFF出来ますが…

上から足元を照らすには多少距離があるので…

夜中でも階段を踏み外さないよう

人感センサー付きLED電球を付けましたウインク

 

 

気分を変えて階段の下から見てみることにキョロキョロ

階段の形もよく分かります(笑)


それではいざ上ってみましょう爆  笑

階段の横の壁には構造上窓はありませんが

階段の上に大きな横長のFIX窓や

通風のためのすべり出し窓があり

明るさはまずまずですニコニコ

 
 
 
半分くらい上りましたニヤリ
(同じような画像ばかりですみません滝汗)

気のせいか肉眼で見るよりも

天井が高く見える気がします(笑)

 

上りきって目の前にあるのは

我が家の唯一の個室ですウインク

 

長男おぐらが共有の子供部屋ではなく

自分の部屋を持ちたいと主張したら

明け渡す(笑)つもりですが

それまでの使い道は未定です😅

 

 

個室の中から階段と吹き抜けを撮影カメラ

サイエンスホームさんは広々とした開放的な

吹き抜けが標準仕様になっていますウインク

(窓際のスノコ床や中央の通路が無い状態が

ほぼ標準の元々の吹き抜けの広さでした😅)

窓の開閉やメンテナンスを考え課金して

窓際にキャットウォークを付けましたウインク

 

 

さらに

 

 

見た目よりも使い勝手を重視する奥さんから

「床が無いだけのシンプルな吹き抜けは

勿体無いから床を張って部屋を増やそう」

という厳しい主張をされましてキョロキョロ滝汗

 

吹き抜けから木製の手すりを通して

2階とつながる光景に一目惚れしていた私は

何としても吹き抜けを死守するため…

(義実家の広々とした畑が見えます)

 

 

課金して標準仕様の1/3の広さに小さくし

階段の上は元々吹き抜けになっているので

真ん中に大人1人ギリギリ通れる通路を設け…

 

 

床はスノコ状にタモ集成材で作ってもらい

階段と吹き抜けが通路で左右に分かれている

独特の吹き抜け周りになりました(笑)

 

 

階段の上から見下ろした通路を…

 

 

 

下から見上げるとこんな感じです照れ

 

 

ちなみに

 

 

吹き抜けの梁の真ん中には

ネットで見つけて一目惚れした

JAVALO ELF(ジャヴァロエルフ)の

シーリングファンライトラブ

(画像をお借りしました)

フィラメント白熱電球4個付きタイプを

公式サイトから購入して施主支給し

電気工事屋さんに付けてもらいました爆  笑

 

 

LED電球と違って省エネでも長寿命でもなく

明るさもLEDがきらびやかなのに比べて

ほんのりじんわりと灯っているという感じ

(伝わりますかね…?滝汗)

 

 

広々とした開放感とは言わないまでも

日中はピクチャーウインドウのFIX窓の景色

夜はシーリングファンライトの

フィラメント白熱灯の灯りに

癒されるお気に入りの空間ですデレデレ

 

 

最後まで読んでいただき

有難うございました🎵