Firefox3.6日本語版リリース! 3.5.7とパフォーマンス比較してみた。 | 俺の塩。の無駄ブログ

俺の塩。の無駄ブログ

自作PC、ネットゲーム、その他趣味や雑記を無駄に書き綴るブログ。

皆様ご周知の通り、
本日(1/22)早朝(だいたい2時?)に、Firefox3.6がリリースされました。 $俺の塩。の無駄ブログ-Firefox公式HP.jpg
 http://mozilla.jp/firefox/


早速ですが、旧バージョン3.5.7とのパフォーマンス比較をしてみました。



もはやブラウザベンチの定番ですね。こちらを使います。
Peacekeeper - The Browser Benchmark $俺の塩。の無駄ブログ-Peacekeeper.jpg
 http://service.futuremark.com/peacekeeper/index.action


結果は。
【左】Firefox 3.6         【右】Firefox 3.5.7
 俺の塩。の無駄ブログ-360_1.jpg 俺の塩。の無駄ブログ-357_1.jpg
 (↑棒グラフは3.5.7の方が良く見えるんですが、錯覚ですw)
約28%パフォーマンスアップしていますΣd(゚ω゚*)


このままでは少々つまらないので、
ベンチマーク中の「CPU使用率」グラフも作ってみました。
【左】Firefox 3.6         【右】Firefox 3.5.7
 俺の塩。の無駄ブログ-360_2.jpg 俺の塩。の無駄ブログ-357_2.jpg
グラフは上から、[CPUコア1]、[2]、[3]、[4]、[GPUアクセラレーション]です。

クアッドコアだと負荷がランダムに分散してしまい、比較にならなかったため
色々考えた結果、タスクマネージャからプロセスのオプションで
1コアのみ有効にしてベンチを実行しました。
(2コア以上有効にすると、比較しにくいグラフが出来上がってしまいます(^^;)

100%頭打ちの部分もあるので、本当なら違いがあるでしょうけど、
それでもこの様子なら「誤差の範囲」かなぁとw


なお、当然ですが現時点(2010/1/22)では、アドオンが3.6に未対応なものがいくつかあります。
その中の一部
IE Tab 1.5.20090525
SearchBox Companion 1.78
Update Scanner 3.0.8
この3つがとても便利なんですが、まだ3.6では使用不可能です。
このまま使うのには結構な不便を強いられますので、
はやく対応していただきたいなと思います(^^;



ともあれ、
CPU負荷はそのままで、
 これほどのパフォーマンスアップを実現した!!

という今回のバージョンアップは、Firefoxユーザーとしてとても嬉しい事ですねΣd(゚ω゚*)




(あとはアドオンの対応が。。。。作者様よろしくお願いいたしますorz)