ロンドンパラリンピック、すべての競技が終わり、日本の選手たちの活躍に注目が集まりました。
ハンディキャップをものともせずチャレンジする姿は見る人に素晴らしい感動を与えてくれます。
伊藤 智也(いとう ともや)さん
1963年8月16日生まれ。
日本の車椅子陸上アスリート。
座右の銘は「勝って慢らず 負けて僻まず」
1998年、多発性硬化症を発症、自立歩行が困難に。
入院中に車椅子を注文したところ、本人と営業担当が間違って陸上競技用の車椅子を注文したことがきっかけで競技を始めることになったそうです。
やがて2008 年北京パラリンピックで車いす陸上金メダリスト、2012年ロンドン銀メダリストの栄冠に輝きました。
49歳という年齢を感じさせない若々しさ、爽やかな笑顔。
とても大きなオーラの持ち主であり、愛情深い人です。
車椅子の注文ミスは必然であり、神様からのギフトといってもいいでしょう。
前世においても類い稀な身体能力でオリンピックで活躍した姿が見えます。
今後は講演や執筆活動、スポーツコメンテイター、講師など幅広い活躍が期待できるでしょう。
また、国や団体における親善大使に任命される可能性も。
60歳以降に名誉ある賞を手にするようです。
有言実行型で一度決めたら必ずやり遂げるパワフルな人で、身をもって人が持つ無限の可能性を多くの人に知らしめるでしょう。
アロマテラピーやクリスタルヒーリングなどリラクゼーションの時間を持つと、より心身に力が蓄えられていきます。
偶然のように思える出来事も、それは神様からのギフトや「役目を果たしなさい」というメッセージ。
人に勇気を与える使者、それが伊藤智也さんなのです。
- 絆 命を輝かせるために/伊藤智也【RCP1209mara】
- ¥1,470
- 楽天
