明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、年が明けるとChampionship大会がはじまります。今年の日程は次の通りです。

1月8日~14日 欧州選手権    リトアニア カウナス

(1月27日~2月1日 冬季ユースオリンピック(ユース五輪)2024)
1月30日~2月4日 四大陸選手権 中国 上海

2月26日~3月3日 世界ジュニアフィギュアスケート選手権 台湾 台北市

3月18日~24日    世界フィギュアスケート選手権    カナダ モントリオール

ISUのYouTubeをみるつもりですが、テレビ放送もあります。

四大陸選手権、世界ジュニアフィギュアスケート選手権、世界選手権 

フジテレビが放送権をもっています。たぶん地上波でほぼリアルタイムで放送するのでは。

JSportsの放送予定は次のページです。

 

 



欧州選手権男女シングル
    シングル    1月10日(水) 深夜0:15 - 午前5:30など
    アイスダンス     2月12日(月) 午後4:00 - 午後7:00
    ペア        2月13日(火) 午後6:00 - 午後9:00
全米フィギュアスケート選手権 
    シングル    1月26日(金) 午前9:15 - 午後0:30など
    ペア        2月14日(水) 午後5:00 - 午後7:00
    アイスダンス    2月14日(水) 午後7:00 - 午後9:00
四大陸    
    シングル    2月15日(木) 午後3:00 - 午後7:00など
    アイスダンス    2月17日(土) 午後5:30 - 午後9:00
            2月17日(土) 午後5:30 - 午後9:00
    ペア        2月18日(日) 午前10:15 - 午後0:45
            2月18日(日) 午後5:30 - 午後8:30


第44回全国中学校スケート大会 フィギュアスケート競技
    女子 ショートプログラムA 2月19日(月) 午前11:00 - 午後5:00
    女子 ショートプログラムB 2月20日(火) 午前11:00 - 午後5:0
    男子 ショートプログラム    2月21日(水) 午前11:00 - 午後3:00
    男子 フリースケーティング 2月22日(木) 午前11:20 - 午後2:20
    女子 フリースケーティング 2月22日(木) 午後2:20 - 午後5:20


冬季ユースオリンピック(ユース五輪)2024    Olympic YouTubeでみることができそう。