ワールドユニバーシティゲームズとか、全国高等学校スケート競技とか、全然ついていっていないのですが、テレビ放送をみることができるISU欧州フィギュアスケート選手権と全米選手権はなんとかついていきたいものです。年中行事のようなものだし。
ちなみに、国体は今年は配信はまったくないそうです。うううむ...
いずれもJSports4で放送です。
欧州選手権の出場選手
https://results.isu.org/events/fsevent00113584.htm
今年の欧州選手権のペア、アイスダンスは生放送はないですね...ロシアがいないのがやはり大きな影響があるのかなあ。アイスダンスはパパシゼがいないというだけで、昨年よりかなりレベルダウンになるというのは想像がつきますが、それでも少なくともギニャファブとフィアギブはいます。ペアはこういう扱いになってもしかたないのか、という気がしないでもないです。あと、シングルも問題でしょうか。男子はフランス勢とか、イタリア勢とか、ラトデニ君など何人かみたい選手がいますが、女子はルナとグバノワだけのような気がしないでも...ジャンプが全体的に弱くても思い入れはたっぷりにすべってくれるので、面白い演技がみつかることを期待したいものです。
ISU欧州フィギュアスケート選手権2023
1月25日(水)深夜 0時 35分~午前 5時 30分
男子シングル ショートプログラム
1月26日(木) 午後8:15 - 深夜1:30
女子シングル ショートプログラム
1月27日(金) 深夜1:00 - 午前5:45
男子シングル ショートプログラム
1月28日(土)午後 8時 00分~深夜 0時 50分
女子シングル フリースケーティング〜
2月7日(火) 午後8:30 - 午後11:30
アイスダンス
2月8日(水) 午後6:00 - 午後9:00
ペア
全米選手権出場選手
