仕事と勉強に専念するのでなかったのか、といわれそうですが、とりあえず一つ山を越えたので次に入る前に朝から逃避。

今週はなんと3つも大きなイベントがあります。

1. 羽生君のプロローグ

横浜公演
11月4日(金)開場16:30 開演18:00
11月5日(土)開場12:30 開演14:00

来月は八戸公演です。1日追加となりました。どんな売れ行きだったんだ...
2022年12月2日(金)、3日(土)、5日(月)

ワンマンアイスショーなんてこれまであったのか!?という試みです。体力的に大丈夫なのか、だけど見ている人には実にうれしいです。

ライブ・ビューイングもどんどん数は増えていくし、それも落選したという声もたくさん...いったいそれはなに...

そしてテレビ放送があります。
11月5日(土)CSテレ朝チャンネル2で生中継!

 

 


試合よりこれが一番のイベントのような気がする... とはいえ見るのは我慢して勉強せねばなりません... はやくてみるのは日曜夜でしょう。おそくなりすぎたので何もかかないか、亀足で来週ぐらいに感想かくか、どちらかです。

 

直接関係ないですが、今日放送したの抜粋です。録画はしたけどまだ見ることができていません。二つ目の任務を終了してもまだ三つ目がのこっているのって...やけではってしまいます(笑)この働きづめの一週間、いったいなんだったんだろ...

 

 

現地でショーをみられたり、ライブビューに行かれた方は、よろしければどんなのだったか教えてくださいね。お返事日曜の夜か月曜になりそうですけど。

2.ロシア・グランプリ第3戦 カザフ

 

 



からの情報を記載しています。

11/5(土)

1915 RD
2100 女子SP
2245 ペアSP
2335 男子SP

11/6(日)

1900 FD
2030 女子FS
2230 ペアFS
2325 男子FS
2520 表彰式

ライスト
1日目

 

 


2日目

 

 



忙しかったこともありますが、2戦はボイコズ以外、なにがなんでもという気がまったくおこらなかったのでまだみていないです。よくみたらいるのかもしれません。プロトコルみて、飛ばし見するかも。6日以降、少なくともボイコズは見るつもりです。

今回は出場者がいいのです。詳しくは上記サイト ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァをごらんください。

少なくとも以下はみますとも!無料で画質も問題ないので、ありがたいかぎりです。これがロシアの戦略というならすっかりのるのはどうよ、といわれそうですが...


男子 アリエフ、ダニエリアン
女子 ワリエワ、シニツィナ
ペア タラソワ/モロゾフ  でもみんなみてもいいかも。
アイスダンス モロゾフ/ナリジニー

正直、ある意味、低調気味のGPSよりよいかもしれません。

3. GPS フランス大会


つい一番下にしてしまいましたが、みたい選手はいます。この原稿を書いている時点ではまだ結果ページはできてないです。スケジュールは以下のとおり。8時間プラスして考えてください。

https://results.isu.org/schedules/gpfra2022_ColouredTimeSchedule.pdf

 


参加選手

https://results.isu.org/events/fsevent00113531.htm

 


どちらにしてもライストできないし、スケカナのように太っ腹に試合を全世界に公開してくれるとは思えないので、見ようと思えば有料VPNにはいるか試用するしかなさげです。この試合、11/28(月)放送予定のCSテレ朝チャンネル2 までみないこともありえます。いや、放送を忘れそうなのが怖い話...なぜいつもこんなに間をあけるのでしょう。1週間後ぐらいに放送すればいいのに。

 

以下ならたぶんライストをみることができます。でもアーカイブあるのかどうかはわかっていません。

 

 



自分的に興味があるのは

男子  友野君、草太君、アダム・シャオ・ヒム・ファ  星南君は気分次第というかんじです。このメンバーなら、友野君と草太君は台のりめざしたいところです。

女子 ルナ・ヘンドリックス 愛菜ちゃん 理乃ちゃん(今のところ出場予定になってます)、韓国勢はう~ん。なぜか女子シニアの韓国勢に興味がもてないですねえ...JGPS出場選手は見ていても面白いのだけど。たぶんジュニアでは有望そうにみえたのに、シニアにあがって体型変化でかなり苦しんでいるからでしょう。

アイスダンス フルソレ、ギニャファブ フランスのカップルは二組欧州でみてますが、まったくみたこともないところもあって、大いなる謎です。案外みんなみたりして。

ペア 正直、GPSみるなら、ロシアGPSのほうがよかろう、なんて思ってしまうのですが、一組だけ結果しだいでみるかも。Deanna STELLATO-DUDEK / Maxime DESCHAMPS 大ベテランなんですけど、スケアメでおどろくほどよかったのです。信じられない、うそ~、というかんじでした。