画像

 

 

SP詳細結果

 

プロトコル

 


ペアはロシアが事実上、表彰台を独占してきたので、どうなることやら、と思ってましたが、点数的にはおどろくほど落ちたということはなかったですね。参加数はへっています。昨年同時期に行われたスロバキア大会が11組に対して、ロシアの3組が減った結果、8組になりました。スロバキア大会のSPが30.70-60.64、今回のチェコ大会が27.45-63.77でした。

やっぱりエレメンツをきちんとこなせるかどうかがポイントで、1位のBaram/ TIoumentsevはそれができていました。後の組は何らかのミスがありました。

1 Sophia BARAM / Daniel TIOUMENTSEV USA 6 63.77 36.99 26.78

 

 

 

5 Haruna MURAKAMI / Sumitada MORIGUCHI JPN 3 42.34 23.29 20.05 -1.00

 

 

 

村上遥奈&森口澄士は今春ペアを組んだばかりですよね。形になるのか!?とちと不安でした。そうそう、成美ちゃんがコーチなんですよね。あと、ブルーノ・マルコットと濱田先生もコーチに名をつらねています。今回が成美ちゃんの国際試合でのコーチデビューかしら。曲は海賊です。うう、即席だから2Tw1という決してレベルがとれているとはいえないツイストでもよくやった、と思ってしまう。キャッチで落としそうな気がしないのがなんといっても安心できます。スロー(2LzTh)は転倒しましたが、結成して半年もたたず、女子はたしかペア経験ないですよね?男子にしてもほんの少し、というところだし。来年にはできるようになっているにちがいない。5SLiにBがつくのはしゅがないでしょう。でもステップインラッソーは基礎点、4.0と割合高いのにとりあえず形になっているので、今後つめていくと、レベルあげていけるはず。サイドバイサイド(2A)はきれいにきまりました。ペアスピン、うん、うん。ちゃんとレベルとってプラスのできになってます。ユニゾンの意識がきちんとあります。あら、ステップシーケンスは案外まともです。個々にきちんとふめてるし、相対的に統一感があります。デススパイラルが半年やそこらでできたら苦労しませんよね。今後すくすくのびてくれますように!おお、成美ちゃんがVサインしてるじゃないですか。ぜひ長くペアを組んで、どんどん成長していってください。

 

シングルもいいのだけど、カップル競技やる日本人選手がどんどんでてきますように!