真央ちゃんの新しいアイスショーBeyondについては、出演者全員がきまってから、書こうと思ってたのです。1日二人のペースで発表され、15日に最後の2人が発表されました。
最後に、まさか、まさかの岳斗さんの出演の発表がきまして、びっくりしました。噂にはあがってたのかしら?
1979年5月生まれですから、43歳ですよね。そりゃ、41歳の荒川さんや本田さんがショーに出続けているのだし、去年だったかな、岳斗さんより年上の佐藤有香さんもアイスショーにでていたので考えられることですけど。いやあ、もうほぼコーチだけと思ってたのって勘違いだったんですね。
で、Beyondにでるなら木下でのヘッドコーチはどうなるんだ?と思って以下をみて、さらにびっくり。
写真がないです。ジスランやランビのような臨時コーチものっているのに。ということはやめたってことなの!?
うううむ、二度衝撃をうけてしまった。真央リンクができるのがどうも決定しているみたいですから、Beyond出演後は、そちらでコーチするってことかしら。
今回は愛知のスケーターが多いです。真央ちゃんいれて、5人ですから約半数が愛知出身。
小山渚紗、山本恭廉(アテナ豊橋FSC)、松田悠良(中京)、今原 実丘(中京)
あとは、北海道釧路出身者が2名(柴田君と中村君)、スペイン(マルティネス)、東北(岳斗さん)、奈良(小林)1名ずつといううちわけになっています。
柴田君がでるってことは、もしかして女子にもペアがこなせる人がいるということですか?いや、柴田君はもともとシングルですから、ペアは考えなくていいのか。ビールマンやってましたよね。おぼえてます。当時、男子があ!?でしたから。さすがにBeyondではやるとは思えませんが。あ、そういや岳人さんもペアやってたことありました。岳人さんは、さすがにペアで滑るとは思えませんけど。
中村優君はたしかご実家がお寿司屋さんで、自分も寿司修行するっていってませんでしたっけ?いや、彼も表現の面白い選手でした。シングルはジャンプで決まるようなところありますので全日本で10位内にはいったのは2回ほどのはずですけど、全日本ジュニアのほうでは表彰台にあがってます。
ちなみにサンクスツアーのメンバーは次の通りでした。
浅田真央 / 今井遥 / 無良崇人 / 林渚 / 橋本誠也 / 川原星 / ガンスフ・マラル・エレデン / マルティネス・エルネスト / 山本まり / 河内理紗 (全10名)
今井遙ちゃんとマルティネスはサンクスツアーからのメンバーです。そりゃね、というかんじはする。8人がいれかわったことになります。それによってかなり内容もちがってくるんでしょう。
サンクスツアーはみにいってます。アイスショーとしては手頃なお値段なんでしたので、フィギュアスケートをを現地でみたことがないという友達さそってみると、乗ってくれて一緒にいったのですけど、楽しそうでした。
そう、公演数が多いですし、コアファンでなければ怖じ気づくほどような値段をはらわなくても、真央ちゃんをみにいくことができて、真央ちゃんはもちろん、他のスケーターのすべりもよくて、スケートって楽しい、という反応をする、というのがサンクスツアーでした。
Beyondも似たところはあると思います。アイスショーにしては5000~12,000とわりあいいきやすい値段ですし、時間もノンストップで90分と半年で17都市、70公演以上と公演数もあります。自分がいった公演は客はかなりはいってました。おそらくどこでもそんなかんじだったはずです。Twitterやニュースでの話題を考えても、こんどのBeyondも観客ははいるはず。おそらくサンクスツアーのように、テレビ放送もするはずです。真央ちゃんだけの現象かもしれませんけど、なんとなくいってみたら、すっかりフィギュアやアイスショーにはまってしまった、機会があればまたいきたい、なんて人はいるのじゃないかしら。
みたことないスケーターもいるのですが、今回はオーディションなかったようなので、真央ちゃんが何かの試合か、スケートリンクで練習しているのをみて、気に入ったスケーターが選ばれているのかもしれません。全日本の地方予選には少なくともでている人がほとんどだし、国大出場者もいます。中部でスケートを見ている人は、小山渚紗さん、山本恭廉さん、今原実丘さんの表現を評価してましたし、小林レオニー百音さんも表現力を評価されているという書き込みありました。なるほど。
自らの表現を突き詰める、みたいなことを真央ちゃんがいってましたよね。それにふさわしいメンバーなのかもしれません。楽しみです。