JGPオーストラリア杯の結果を受けて、ファイナル進出者が決まりました。

マリニン、ルトフリンが二試合優勝

チュウ、サルノフスキー、ヤブロコフが1試合に優勝

ルヒンが2位以下で最高得点

それに加えて日本選手のワイルドカード

という進出者です。ならべると次のとおり。

イリヤ・マリニン(フランス1&オーストリア優勝)
ゲレブ・ルトフリン(ロシア&ポーランド優勝)
ウェスリー・チュウ(フランス2優勝)
キリル・サルノフスキー(スロバキア優勝)
イリヤ・ヤブロコフ(スロベニア優勝)
エゴール・ルヒン(2位以下での最高得点者)
日本選手のワイルドカード

いいけど、ロシアがいっぱい。マリニンはアメリカ代表とはいえ、母のタチアナ・マリニナはウズベキスタンの代表選手(生まれは    ソビエト連邦ノヴォシビルスク)、父のロマン・スコルニアコフもスヴェルドロフスク(エカテリンブルグ)生まれで若いころはロシア代表、その後、ウズベキスタン代表になった選手です。実質ロシアですわね。ですから、7人中、5人がロシア系です。おそらくはファイナルのメダルも2つか3つはロシアにいくのでしょう。

ただ、ロシアにはジュニアでは活躍しても、シニアになるとさっぱりのまま引退、というパターンもあるのです。いや、正確にいうとロシアだけじゃないのですけどね。アメリカもJGPFやJWCの優勝者はどこにいったのだ、という感じがすごく強い。ジュニアで活躍すれば順調にシニアにもやってくる日本のほうが特殊といえます。

ロシアが3つ、といわないのは日本のワイルドカードにかけているからでして(笑)地区予選の成績みても、おそらくくるのはあの選手でしょう。ノーヴィスのころから大物になるにちがいないと勝手に思っています。まあ、オールオアナッシングに近いようなかんじは消えないので、いい波がきたら、という但し書きつきです。

カナダのウェスリー・チュウは将来が楽しみではありますが、まだロシア勢をふりきって、というところではないように見えました。数ヶ月で大化けしてくる可能性もありますけど。特にジュニアは化けます。だけど短期間でそこまでいくのか、というのをちょっと疑ったほうが無難かと。ロシアがいなかったから優勝できたのか、というかんじがちょっとしないでもなかったのです。3試合ぐらいはJGPSもまじめにみてました。そこからさっぱりになったので、こういう記事かいてるわけですけど(^_^;)

 

それでは各自のSP、FSをはってみましょう。二試合に優勝しているときは、よいほうをとってます。

イリヤ・マリニン(フランス1&オーストリア優勝)  

パーソナルベストは以下のとおり。どちらもオーストラリア杯でだしてます。
Personal Best Total Score    245.35    08.10.2021
Personal Best Score Short Program    81.31    07.10.2021    
Personal Best Score Free Skating    164.04    08.10.2021    I

 

 




ゲレブ・ルトフリン(ロシア&ポーランド優勝) Gleb Lutfullin

ちょっとみにくいですが、PBだした試合が全部ちがうのです。

Personal Best Total Score    231.26    02.10.2021    ISU JGP Baltic Cup 2021
Personal Best Score Short Program    80.13    16.09.2021    ISU JGP Krasnoyarsk 2021
Personal Best Score Free Skating    155.20    02.10.2021    ISU JGP Baltic Cup 2021

 

 

 


ウェスリー・チュウ(フランス2優勝)  Wesley Chiu
すべてフランス2でだしたもの。

Personal Best Total Score    217.59    17.09.2021    
Personal Best Score Short Program    76.63    16.09.2021    
Personal Best Score Free Skating    140.96    17.09.2021    

 

 

 

 


キリル・サルノフスキー(スロバキア優勝) Kirill Sarnovskiy

Personal Best Total Score    216.70    08.10.2021    ISU JGP Cup of Austria 2021
Personal Best Score Short Program    75.20    07.10.2021    ISU JGP Cup of Austria 2021
Personal Best Score Free Skating    144.48    03.09.2021    ISU JGP Kosice 2021

 

 

 

イリヤ・ヤブロコフ(スロベニア優勝)  Ilya Yablokov

すべてスロベニア大会でだしたもの。
Personal Best Total Score    231.99    24.09.2021    
Personal Best Score Short Program    78.89    23.09.2021    
Personal Best Score Free Skating    153.10    24.09.2021    

 

 

 


エゴール・ルヒン(2位以下での最高得点者)   Egor Rukhin

すべてロシア大会でだしたもの。甘かった可能性はあるかなあ。

Personal Best Total Score    223.29    17.09.2021    
Personal Best Score Short Program    78.43    16.09.2021    
Personal Best Score Free Skating    144.86    17.09.2021