日本からは今年は一人も出場していないですが、日本スケ連のイベントページに掲載されているチャレンジカップ(笑)

 

昨年度は紀平ちゃん、ゆは菜ちゃん、昌磨君、刑事君と表彰台をかざりましたし、過去には草太君も優勝しました。あと鍵山君の国際大会シニアデビューはたぶんこの大会で、準優勝してます。ジュニア部門では吉岡希君、駿君も優勝してます。今年もホントなら選手送りたかったのでしょう。

 

 

 

 

2月26日~28日開催です。今年はシニアのみ。ヨーロッパ選手だけが出場してますかね。

今日の時点でエントリーしている選手をあげます。

女子
1    Lara ROTH    AUT
2    Loena HENDRICKX    BEL
3    Emmy MA    TPE
4    Emilea ZINGAS    CYP
5    Maia SØRENSEN    DEN
6    Jenni SAARINEN    FIN
7    Maé-Bérénice MEITÉ    FRA
8    Kristina ISAEV    GER
9    Julia LANG    HUN
10    Regina SCHERMANN    HUN
11    Bernadett SZIGETI    HUN
12    Nelli IOFFE    ISR
13    Viktotiia IUSHCHENKOVA    ISR
14    Taylor MORRIS    ISR
15    Anete LACE    LAT
16    Andrea MONTESINOS CANTU    MEX
17    Lindsay VAN ZUNDERT    NED
18    Victotia VELARDE    PER
19    Yasmine Kimiko YAMADA    SUI

とくにめぼしい選手はいないかな。ランビのところの選手がやめたという話がTwitterにながれてました。そうなのでしょう。

男子
1    Luc MAIERHOFER    AUT
2    Jari KESSLER    CRO
3    Georgii RESHTENKO    CZE
4    Romain PONSART    FRA
5    Adam SIAO HIM FA    FRA
6    Morisi KVITELASHVILI    GEO
7    Mate BOROCZ    HUN
8    András CSERNOCH    HUN
9    Gabriele FRANGIPANI    ITA
10    Donovan CARRILLO SUAZO    MEX
11    Kornel WITKOWSKI    POL
12    Mikhall KOLYADA    RUS
13    Aleix GABARA    ESP
14    Tomas Llorenc GUARINO    ESP
15    Arnau JOLY    ESP
16    Burak DEMIRBOGA    TUR
17    Basar OKTAR    TUR

うってかわってこちらは興味ありませんか?少なくとも、アダム・シャオ・ヒム・ファ、モリッシ・クヴィテラシヴィリ、それになんといってもコリヤダがはいってます。

ただし、コリヤダは心配なニュースがながれてます。無事に出場できますように!ふつうにやると圧倒的な優勝候補でしょう。ミーシン組にはいってトランジションは簡略化したかんじですが、それでもすばらしい曲解釈と表現。スケーティングもとてもいいので、ジャンプさえきまれば、WCでも表彰台あらそい(実質3位争い)にはいれるはずです。
 

>
ペア
1    Elizavets ZHUK / Martin BIDAR    CZE
2    Coline KERIVEN / Noel Antoine PIERRE    FRA
3    Annika HOCKE / Robert KUNKEL    GER
4    Iouila CHTCHETININA / Márk MAGYAR    HUN
5    Sara CONTI / Niccolo MACII    ITA
6    Daria DANILOVA / Michel TSIBA    NED
7    Nika OSIPOVA / Dmitry EPSTEIN    NED
8    Evgenya TARASOVA / Vladimir MOROZOV    RUS
9    Dorota BRODA / Pedro BETEGON    ESP
10    Greta CRAFOORD / John CRAFOORD    SWE
11    Alexandra HERBRIKOVÁ / Nicolas ROULET    SUI


タラモロしかわからないブログ主...でもタラモロだけでも見る価値あるでしょ?

アイスダンス

なんだかとっても少ないです。演技みたことあるかなあ???見たら案外しっている組もあるかもしれませんが。

1    Evgenia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD    FRA
2    Anna YANOVSKAYA / Adam LUKACS    HUN
3    Chelsea VERHAEGH / Sherim VAN GEFFEN    NED


ということで、男子+タラモロは少なくともみたいなと思ってます。ライストあるみたいですけど、Jsportsでみるほうが無難なのかなあ?たぶんyoutubeにだれかアップしてくれるのをまとうか、のこりはJsportsのテレビ放送で、などと考えています。