COVID-19の影響で、スポーツ界では試合がなくなっているように、いろいろな公演が中止となってます。この時期、例年であれば上野の森バレエホリディ開催されているのですが、代わりにオンライン特別プログラム配信が行われています。アーカイブはこちら。ほんの一部だけかもしれません。
https://www.youtube.com/channel/UCk4KDEPZLSlLwVRwpNuKW1A/videos
内容はなかなか面白いのがはいっているのです。特別レッスンとか、うちで踊ろうとか、。これ、プロ/プロ志望でもないかぎりできそうにない、というような超高度なものも当然含まれているわけでうすが、がんばったらブログ主でもそれらしものができるよね、というようなものもあります。またお手本が美しいのが多くてなかなかの眼福です。
振付は解説いりです。バレエダンサーでなければ無理、ということを簡単、といってやっているのにギャップを感じたりしますが、動きは手をぬいて、気分だけはしっかり、というのは得意なのでした(笑)おかげで運動不足にならないですみます。
で、SNSで踊っている動画を投稿してください、という呼びかけをしているのですが、それにこたえた一人が西山真瑚君。
あれ、西山君、バレエやったことないんですか。氷ですべってるときはやっててもおかしくないようにみえたのですけどね。だけど、床でおどっているとたしかに動きがちがいます。
もとの振付動画はこちらです。いきなりこのテンポで全体を踊るのは難しいですが、解説でゆっくりやってくれるところがあるので、それみながらだと部分的にはついていけるのでは。バレエっぽい動きはむりとしても音にはのれるのでは。
今うまくはれないので、URLだけかいておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=lopKL-AQqfc
問題は配信時間が3時間と長い割には、くわしい放送予定時間の告知がない/ブログ主がみつけていないので、見逃したり、うっかりみてしまって気がついたら仕事はお留守、という事態が多発していることです(-_-;) ふだん、オンライン配信などされてないから、すぐみつかるところに配信時間表を通知するのになれていないからでしょう。これはもうしょうがないですね。でも町田君の対談、見逃してしまいました。アーカイブが配信されているといいのですけど(;_;)