第1グループ、技術的にはともあれラストシーズンの選手がいて、やっぱり強い思い入れをもってすべってました。技術はともかく、全日本にたどりついてFSにのこれたのがうれしかったのでしょう。がんばってました。第1Gで目についたのは松原星ちゃんでしょうか。SPでもそうでしたが、スピンがみごたえありました。

第3になるまでメモを取らなくていいや、と思ってたのですが、第2グループが結構おもしろかったのでメモとっちゃいました。みんなでないのですが、

第2G

千葉百音 150.50(97.74    50.86    47.88)

といかくはつらつとすべりました。こういう選手がまじってくると楽しいです。元気になれそう。ミスもでたけど、初出場の全日本でがんばったかなと。たぶん最年少ですよね。来年もっと上達してかえってきてください。


河辺愛菜  169.28 (112.76    58.85    54.91)
着氷でよく倒れないなという角度でおりていました。でも3Aに挑んで着氷させたのは大きいでしょうか。この選手、GPSのときにくらべると滑りがよくなっているのにはびっくりしました。基礎がちゃんとはいってきたかんじです。JWCまでケガなく、基礎をみがいていってください。ちょっと期待してしまったりします。JGPSでは日本女子は苦戦してましたけど、JWCではちがったものがみられそう。


三宅咲綺   169.51(115.25 62.79 52.46)
よかったです。大人っぽい濃い雰囲気をまきちらしてくれました。いわゆるシングル女子が連想するタイプのタンゴだったのですが、背伸びをするかんじはありませんでした。こういうのが得意なタイプなのかしら。背中からの芯がはいっているかんじのすべりだなと思ってみました。3A練習しているのですか?もしマスターできたら、楽しみな存在になるかもしれません。滑りはもう少しのばさないといけないかな。でも昨年20位から大躍進なんじゃないかしら。

松田悠良(112.76    58.85    54.91)

いわゆる姫キャラの選手かしら。海賊なんて使ったせいもあるでしょうけど。男女ともコンクールの定番で、発表会につかうところもあります。品のいい雰囲気はよかったかと。URがもともとつきものの選手なので、どこまでなくせるかがポイントでしょうか。


3G
竹野比奈 168.57 (109.05    56.44    53.61)
シットスピンのポジション上手ですね。きびしくとっているジャッジがあっさりと通します。レイバックでちょっと動いてしまったのがもったいなかったでしょうか。ポジショニングはとてもきれいだったけど


新田谷凜  184.26 (121.99    65.54    56.45)
今年で最後の選手の一人。エキソジェネシスですべりました。エキソの衣装としてはちょっとかわっていたかもしれませんが、あの優しい色合いの衣装、よく似合っていました、エレメンツはいろいろあやしいところがありました。だけど、音楽よくきいて、心をこめてていねいにすべっていました。ラストイヤーだからととくに気負うのではなく、おだやかにやさしく。よかったです。SBでました。おめでとう。



吉岡詩果 171.44 (110.55    60.55    52.00)
曲調もあるのだろうけど、幸せそうにすべります。こっちまでにっこりしてしまう。ジャンプはミスがありましたけど、スピンは今日もすばらしかったです。おおおお、ミスがでたのにこの時点で




川畑和愛  193.96 (128.43    67.62    60.81)    

なんとスタッツではSPの最速速度が羽生君を上回っていたそうで。しかも2Aの高さは一番あったとか。でもこの選手、なんとも優美で大好きです。SPのワルツは最高だと思うんですけど、このFSもとても面白い。6分間練習でよさげにみえたので、期待が膨らむばかりでした。前半は叙情的な夢のようなかんじ。後半は情熱的に。おもしろい切り替えです。最初は日本映画の曲なんだけど、後半は南米としか思えない(笑) それを今日はきっちり効果的にみせてくれました。3Lz+3Tは少しつまりました。でもプラスださないとどうしてくれよう、というできでした。3Fのエッジがちょっとあやしいか、とは思いましたけど、今日はとにかく全部おりました。PBです。しかも15点近くのばしました。おめでとう。うれしいです。

横井ゆは菜 190.92 (110.55    60.55    52.00)
ゆは菜ちゃんは持ち越しですけど、去年より今年のほうが好きです!ちょっと癖のあるかんじだった去年はふうんと冷たい反応してましたが(笑)衣装の優しい色になったのと同時に表現もやわらかく、華やかですてきになりました。こういうのが女子の演技よね、などと私などは思ってしまいます。しかし去年まで表現のできるタイプというのが気がつかなかったなんてなんてこと。


永井優香  173.88 (109.10    53.80    56.30)    

タンゴってイメージ赤と黒なんでしょう。去年、タンゴが課題だったアイスダンスのRDは赤と黒だらけでした。優香ちゃんのは赤というおり濃いピンクかという気もしないでもないですが。前半よかったのだけど、3回転が二回転にぬけたあたりからスタミナがきれてしまったでしょうか。でも、去年とは別人です。ほんと、辛抱したかいがあったのでは。SBです。