今更、ですが、

 

4月19~21日に韓国で開かれたアイスショーがなかなかの豪華メンバーでした。通称、アイスファンタジア2019です。正式名は、「人工知能LG ThinQアイスファンタジア 2019」ぐらいの意味になるそう。去年から開催されているショーです。主催はジュンファンの事務所、スポンサーはLGです。ジュンファン・メインと名を売っているわけではないですが、実質そうなるんでしょう。去年も今年も、ブライアン・オーサーが総監督としてからんでいます。オープニングやフィナーレなどの振付は今年はシェイ=リーンです。

チャ・ジュンファン、ジェイソン・ブラウン、ボーヤン・ジン、エフゲニア・メドベデワ、ケイトリン・オズモンド、紀平梨花、テッサ・バーチュー&スコット・モイア、ジン・ヤン&ペン・チェン、エラジ・バルデ、ベセディン&ポーリシェク(アクロバット)


こちらにバックステージの動画/写真がいろいろ。

https://www.instagram.com/icefantasia/


ジェイソン・ブラウン

 

 


なにせ韓国語わかりませんから、けっこう賑やかなトークがノイズになってしまうのですけど、画像はやっぱりホームビデオよりよかったです。日本のアイスショーには出演しないらしいのです。残念。将来は日本で英語を教えたいとまでいうジェイソンを日本に呼ばないなんて悪い冗談です。きっとすごくわきます。ともあれ、こちらはアイスショーならでは、のことをいろいろやってくれていて楽しいプロです。もちろんジェイソンのお約束のスピンもスパイラルもやってくれてます。


ケイトリン・オズモンド

 

 


レディー・ガガ 「Million Reason」

お久しぶりのケイトリン。来シーズンもアイスショーの予定がはいってしまっているので、グランプリシリーズ参入はない模様。でも来年のWCはモントリオールだし、なんて思ってしまう一方で、カナダ選手権から復帰があると考えるより、このままなしくずしてきに引退になるのか、という気がしないでも...


ボーヤン・ジン
 

 

 


2018-19のSPです。やっぱり足の具合があんまりよくないの?というような気がしないでも...でもこのプロ、やっぱりかっこいい。ファンサービスっぽいことも少しするのでした。

エフゲニア・メドベージェワ

メドベは話題になったこちらのほうをはっておきましょう。
 

 

 


アリシア・グランデhttps://m.youtube.com/watch?time_continue=20&v=QYh6mYIJG2Y の曲をつかっていて、衣装もそれをイメージしたといわれています。メドベってコスチューム好きよねえ、かわいいしいいんじゃない、なんて笑いながら見ていたのです。ミーシャ振付だそう。そういわれれば、いかにも、ってかんじもする。

こちらをみると賛否両論がおこってタラソワ先生まで参戦した模様。???試合ならともかく、エキシビションやショーなら問題ないと思うのですけど。プルシェンコですっかり免疫ができて、リーザの2018-19シーズンのエキシでも、ミーシン組では、こういうセクシー路線が王者の印なのね、なんて納得しているやつの言うことなのであてになどできませんけど。

紀平梨花

紀平ちゃんもでてます。今年のエキシビションのFadedとthe Greatestをすべったようです。

 

 

今更なんですが、歌詞はこちらにありました。
https://emeraldviolin.com/kihirarika-11/

これ、振付誰なんでしょう。国別ですべったthe Greatestのほうはキャシー・リードが振り付けだそうです。苦手といえる曲に挑戦したい、といっている来年のプロはどうなるのか、今から楽しみなブログ主。シェイリーンだとまずダンスプロ、って思ってしまうんですが、これとか、the Greatestをみてると、それはないだろう、なんて気になってきます。もするけど、どうなんでしょう。

 

the Greatestのほうはホームビデオがあがっています。

https://m.youtube.com/watch?v=JtLqPQG63gc

テッサ・ヴァーチュー/スコット・モイヤー

 

 



これ、著作権の関係か、音楽がカットされていて、演技中は無音になってます。残念。でも日本のアイスショーにもきてくれるので、そのときにたぶんみられるのでしょう。


https://twitter.com/miina_on_Cice/status/1120300009633697792 にオープニングでスコットを追った動画がはられています。かっこいいです。


ジュンファン・チャ

 

 


VIXXの末っ子にあたるヒョギが生歌で参加しています。ジュンファンのスケーティングはみてしまうのです。回転不足がとられないジャンプが跳べるなら、の条件付きで、来シーズンも2018-19シーズンなみの成績のこすんじゃないかしら。

ショーバージョンのロミジュリもはってしまいましょう。このプロ、好きだったのです。ジャンプはかなり省いてあります。四大陸から転倒や回転不足をかなりみてしまったので、かえってこっちのほうが安心して楽しめるような、

 

 

、、