結果 http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0190.htm
FS詳細結果 http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0105.htm
プロトコル http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0105.pdf
昨日ははしゃぎすぎ、男子FSをみた後は、女子FSで時間と気力をつかいはたしたおかげで男子のFSは投稿できないまま、今日は猛然と仕事をするはめに...集中力がまったく続かなくなったので逃避して演技をはります。
いつもと逆パターンですね。いつも男子だけはやっているかんじなのに(^_^;)
しかし、みんなミス...30秒減ったあおりをうけているということかしら?転倒や回転不足のマークがついておらず、抜けがなかったのはボロノフさんだけのようです。そのボロノフさんにしたってステップアウトしてますし。
1. Shoma Uno JPN - 276.45 FS 183.96 (94.18, 89.78)
予想通り、1位は昌磨君でした。力差がやはりありました。かなり癖のあるジャンプとぶので、去年は4Fはループだという見解を実証する番組が海外でできていたし(たいへん説得力がありました...)、回転不足疑惑はでるし、GOEがつくと不満をもつ声は必ずきかれます。4Sが回転不足とられましたね。4Loのほうがいいジャンプなんだけど、4Sにしているのはなぜかしら。まさか4Fが4Lo扱いされるおそれがあるから、というブログ主のへんてこ見解が正しいわけではありますまい。4Sのほうが確率は高いということかな....4Loはタイミングがむずかしく、失敗率が高いジャンプですからね。曲解釈的にはたいへん面白くなりつつあります。
追加:上の点について、コメントで教えていただきました。ありがとうございます。インタビューで質問があったようです。上の推測はまったくまちがいで、ループは抜けるストレスがあるために跳べるようになったサルコウにしたということです。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/figure/2018/10/07/post_23/index_2.php
2. Sergei Voronov RUS - 254.28 162.91(80.55, 82.36)
なんだかだんだん、ボロノフさんが省いているのでなくて、デニスの振付じたいがこれだったのだろうか、という気がしてきた私...ステップシーケンスからいい振付なのに、前半がやっぱりかなしい。
3. Matteo Rizzo ITA - 224.71 147.71 (70.07, 78.64, -1.00)
リッツォっのスケーティングってなかなかの曲表現になってるよね、なんて思ってたのですが、そうか、コーチをやっているご両親ともにアイスダンサーだったんだ。そりゃ、音楽表現いいはずです。ジャンプですよねえ。
4. Vincent Zhou USA - 223.42 147.52 (71.66, 75.86)
うううん...4回転の種類を減らして、回転不足なくとべるものを作ったほうがいいんじゃないかしら。3Aも見直した方がいいと思います....プロのスケーティングはよくなりつつあります。時間はまだまだかかりそうだけど。
s
5. Dmitri Aliev RUS - 219.52 138.36 (57.52, 80.84)
ううう、、、これだけぬけがあればそりゃねえ。
6. Sota Yamamoto JPN - 213.40 138.42 (62.64, 75.78)
やっぱり足はまだまだ状態よくないのでしょう。とにかくまたケガをすることだけはないように。まず完治かな。
ジャンプ以外のところをしっかりみがきましょう。スピンがよくなったもの。今度は腕と上半身をみなおしましょ。
7. Alexander Johnson USA - 199.75 127.72 (55.22, 72.50)
8. Deniss Vasiljevs LAT - 197.60 125.21 (49.99, 76.22, -1.00)
ううう。今シーズンのラトデニ君も、WCで3回転だけにして、ベスト5ぐらいにはいる、という未来がまっているような気がしてきました。弱気は禁物だけど...4回転1種類跳べたら欧州選手権とれるし、2種類とべたらWCで表彰台争いできる器だというのに。そういう将来はあるのかしら。.
10. Hiroaki Sato JPN - 185.18 117.80(53.44, 68.36, -4.00 )
転倒がここまで多くなければきっとかっこいいにちがいない...スピンがレベルとれそうな気はしなかったけど、エッジが?なところはあったけど、前半はわくわくしたもの。前半で力をつかいはたしたのでしょうか?3Aで転倒があってからは転倒だらけになってしまいました。
あれ、なんだかんだいって感想かいて逃避してますね、いかん、いかん、働かねば。