試合スケジュール

数日前にISUから発表がありました。昨年はジュニアグランプリシリーズからはじまりましたが、今年はアジアンオープンがチャレンジャーシリーズに加わったため、8月1日からのアジアンオープンでフィギュア競技会シーズンがはじまります。1試合だけチャレンジャー、あとはJGPSになって、またチャレンジャーというのはちょっと新鮮。

 

https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/documents-communications/isu-communications/17107-isu-communication-2161/file

 

上のはカレンダー通りに、いろいろな大会を表示してあります。シリーズごと(チャレンジャーシリーズ、ジュニアグランプリシリーズ、グランプリシリーズ、Championshipのついている大会、ユニバーシアードと世界国別対抗戦)にまとめてみました。来シーズンこそ、これをもとにしてプロトコルをしっかりはりつけようと思ってます。昨シーズンは、途中で挫折してしまったんですよね(=_=) 準備しておけばきっとやるにちがいない。プロトコルがいっぺんでわかる場所つくっておくと、あとあと便利なんです。同じものを何度も検索するというまぬけなことをしてしまって。昨シーズンの残りもやっておこう。

まずはチャレンジャーシリーズ

 

日程 開催地 加盟国 大会名
8月1日~5日 Bangkok THA Asian Open Figure Skating Trophy
9月12日~16日 Salt Lake City, UT USA Challenger Series
2018 U.S International Figure Skating Classic
9月12~16日 Bergamo ITA Challenger Series
Lombardia Trophy
919日~22日 Bratislava SVK Challenger Series
26th Ondrej Nepela Trophy 2018
9月20~22日 Oakville, ON CAN Challenger Series
Autumn Classic International
9月26日~29日 Oberstdorf GER Challenger Series
Nebelhorn Trophy
10月4日~7日 Espoo FIN Challenger Series
Finlandia Trophy Espoo 2018
11月11日~18日 Innsbruck AUT Challenger Series
Inge Solar Memorial / Alpen Trophy
1126日~12月2日 Tallinn EST Challenger Series
Tallinn Trophy 2018
12月5日~8日 Zagreb CRO Challenger Series
Golden Spin of Zagreb

 

ジュニアグランプリシリーズ  ~Cupとか名称あるもののみ、大会名が書いてあるようです。強化選手を中心に派遣選手が決まると思われますが、今年は誰がどの大会に派遣されるのやら。ファイナルはグランプリと同日ですので、ここでは省略しています。グランプリシリーズでみてください。

 

 
822日~25日 Bratislava SVK ISU Junior Grand Prix of Figure Skating
8月29日~9月1日 Linz AUT ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Cup of Austria
9月5日~8日 Kaunas LTU ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Amber Cup
919日~22日 Harbin CHN ISU Junior Grand Prix of Figure Skating
9月26日~29日 Ostrava CZE ISU Junior Grand Prix of Figure Skating - Czech Skate
10月3日~6日 Ljubljana SLO ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Ljubljana Cup
1010日~13日 Yerevan ARM ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Armenian Cup
 
グランプリシリーズ
今年のグランプリ大会はスケアメ→カナダ→中国→NHK→ロステレコム→フランス国際の順です。フランス国際まだやるんだ、なんていっているのってひどいんでしょうか。フランスの大会って、この数年、資金不足があまりにも目立ちすぎるもので。そしてグランプリファイナルはバンクーバーです。テクニカルジャッジにカナダスケ連なんて決して決してありませんよう。あと、バンクーバーオリンピックの男子のときのように音響の再現などおこりませんよう。
 
友野君はインタビューでGPSに二試合派遣される、といっていましたから、羽生、宇野、友野の3人は2試合が確定なんでしょう。刑事君もたぶん、じゃないかしら。友野君は去年の無良君枠と考えれば、ですが。気になるのは草太君です。この大会に派遣するだけ順調に回復しているかどうか...派遣する、ってことになると、練習では4回転が跳べているってことだと思うのだけど。あと誰がシニアにあがってくるんでしょう。それによっても特に女子はだいぶん派遣選手がかわってきますよね。予想では、羽生君を広島のNHK杯、昌磨君をフランス国際(2年連続いっているし)に派遣。さて、この予想、あたるでしょうか。
 
1019日~21日 Everett, WA USA ISU Grand Prix of Figure Skating Skate America
10月26日~28日 Laval, QC CAN ISU Grand Prix of Figure Skating Skate Canada International
11月2日~4日 TBA CHN ISU Grand Prix of Figure Skating Cup of China
11月9日~11日 Hiroshima JPN ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy
11月16日~18日 Moscow RUS ISU Grand Prix of Figure Skating Rostelecom Cup
11月23日~25日 Grenoble FRA ISU Grand Prix of Figure Skating Internationaux de France
12月6日~9日 Vancouver, BC CAN ISU Grand Prix of Figure Skating Final (Senior & Junior)
 
 
Championshipのつく大会
1月21日~27日 Minsk BLR Championship ISU European Figure Skating Championships 2019
2月4日~10日 Anaheim, CA USA Championship ISU Four Continent Figure Skating Championships 2019
3月4日~10日 Zagreb CRO Championship ISU World Junior Figure Skating Championships 2018
318日~24日 Saitama City JPN Championship ISU World Figure Skating Championships 2018
 
 
その他 
3月2日~12日  ユニバーシアード  ロシアのクラシノヤルスク
4月11日~14日 2019年世界国別対抗戦  福岡