関東の雪の影響がいろいろでてますね。東京の取引先やら、友人から話をきいて、たいへんね、とのんきにいっていたところ、うちも関東から昨日とどくはずの荷物が未着で行方不明という事態がおこってしまいました。あらら、関西にも影響が。

今日から四大陸です。Rockerのシングルの順位予想をあげておきます。
出場者、時間帯はいかのページをごらんください。
http://www.isuresults.com/events/fsevent03111493.htm


男子
1位 宇野昌磨
2位 ボーヤン・ジン
3位 ジェイソン・ブラウン
4位 ミーシャ・ジー
5位 ハンヤン
6位 田中刑事
7位 マックス・アーロン
8位 ナムニューエン
9位 グラント・ホックスタイン
10位 無良崇人

中国勢が四大陸には出場し、さらにはミーシャに米国勢ということもあって男子はなかなか面白い試合かもしれません。ボーヤンがどこまで回復しているのか、それから昌磨君の調子、が気になるところ。アメリカは結局、ホックスタインが出場です。無良君、予想をくつがえそうね。順位はたぶんあがりますまいが、バルデも楽しみにみたい。デニス・テンは、ジャンプをとべる状態にあがってきますよう。状態あげれば、四大陸、オリンピックと大暴れしてくれる可能性あります。

女子
1位 坂本花織
2位 宮原知子
3位 三原舞依
4位 マライア・ベル
5位 エリザベート・トゥルシンバエワ
6位 アンジェラ・ワン
7位 スター・アンドリュース
8位 チェ・ダビン
9位 アレーヌ・シャルトラン
10位 パク・ソヨン

女子はRockerの予想通り、日本勢のメダル独占になりそうです。問題は順番と得点。Rockerはジャンプの好みはっきりしていて、好きなジャンプを飛ぶタイプに高い予想をしている傾向あるなあと笑ってみました。常に未来ちゃんの優勝としてますし(笑)、スケートアメリカでも花織ちゃんを海外メディアとしてただ一つ表彰台候補と予想していました。この予想通りなら、花織ちゃんはオリンピックで勢いをえるでしょう。個人的には知子ちゃんが1位、花織ちゃんと舞依ちゃんの2位3位あらそいとみてます。オリンピックは220点以上がメダルとみているのですが、日本勢でこの点をだしたのは知子ちゃんだけなのです。全日本ですから、公式試合ではないのですけど。他の選手次第で銅メダルはありえるかなと。はずみにしてほしいというのが願望としてあるのでそう予想しているだけですかもしれませんが... 日本勢への対抗馬はこの大会はいないかな。トゥルシンバエワがものすごく好調であれば、あがってくる可能性はありますけど、なにせ不安定。

ペア
中国のスイハン、ヤンジンの2組が欠場します。オリンピックは大丈夫だといいのですが。カナダとアメリカが3組ずつ、日本2組、オーストラリア、北朝鮮、韓国が1組ずつの出場です。

アイスダンス

予想はでてませんでしたが、アイスダンスは面白いはずです。アメリカ勢が強いんです。3強はオリンピック出場のみでこの試合はでませんが、3組とも、世界ジュニアチャンピオンなんです。ホワベイは2014、マクカーは2016年、パーソンズは2017年です。でも哉中クリは表彰台のチャンスがあるんじゃないかしら。日本からは3組が出場。