基本、フィギュア関係の本、雑誌は抑えています。それでなくても職業柄、本だらけの家なのです。ですが、今年はさすがオリンピックイヤー、たくさんでてます。ふらふらと3冊予約してしまいました。

 

 

 

これは今日届くはず。届いたらよもうと、お仕事はりきってやって、最小限のことはやってしまったので、到着をまちわびています。フィギュアファンのエッセイとしたらおそらく最高級のもの。

 

 

 

殿の本を読まないなんてありえません。しかしこのタイトルなんなのでしょう。オリンピックで大泣きするための伏線なのでしょうか。いいですよ、おつきあいして一緒に大泣きしますよ。今年はソチ以上に泣ける要素がいっぱいありますもん。そのためにも読まないとね(笑)紀伊國屋のサイン会にいけないのが残念...私用のため、そもそも参戦から残念しました

 

 

夢を生きる 夢を生きる
1,620円
Amazon

 

で、昨日、予約してしまったのはこれ。このタイミングでだすんですね。というのがオリンピックで男子個人の試合が2月16、17に行われるんです。ほんとに直後です。

 

カラー写真が掲載された最新インタビュー集だとか。オリンピックの記憶も新しく、何度も演技をリピしてはしゃぎまくり、少しおさまった状態で、笑顔、笑顔で読むにちがいない。昨日、練習開始から約1週間がたったと日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長から発表がありました。きびしい日程ではありますが、絶対やってくれると信じます。

 

で、ほんとはまだまだ読みたいのがいっぱい。たぶん平昌後には雑誌も買ってしまいそうですから、結局、うちはフィギュアの本であふれることになってしまうのでしょう。

 

今日から欧州選手権ですね!今日はJSportsで見ることができます。明日から実家にかえらないといけないので、ライスタに走ります。うちに帰ってきたらもちろん、JSports漬けです♪