日本での車生活 | 「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

全米ベストセラーの翻訳書「異性の心を上手に透視する方法」の翻訳者&「国際結婚一年生」著者、パートナーシップ専門コーチ・塚越悦子のブログ

日本に来てほぼ2週間になる週末、再び実家に行きました。

今度は基地でレンタカーをして日本での運転に挑戦。大学生のとき日本で免許を取ったものの、こちらでは自分の車を持ったことはなく、実家の車を時々使わせてもらうくらいのものでした。

夫はまだこちらの免許証を取得していないため、今回は私が一人で運転を担当。

後ろの席の子どもたちにも「日本で運転するのはとても久しぶりなんだから、静かにしているように」と言い渡して緊張感満点で出発しました。

サンディエゴではもちろん車生活だったのでドライブ自体には慣れているのですが、日本は何しろ道が狭く、歩行者も堂々と道の真ん中を歩いているのでとても気を使います。その点は高速道路のほうが楽でしたね。

日曜に帰るつもりだったのですが、台風のため子どもたちの学校は早々に休みが発表されており、どうも夫の仕事も休みになりそうな感じだったのでもう一泊。

あのものすごい雨の中を運転して帰ってくる自信がなかったので、月曜日の早朝に夫の上司から「今日は自宅待機するように」と連絡があったときはほっとしました。

月曜の昼過ぎ、台風一過でお天気がよくなってから横須賀へ。



周辺のホテルでは停電などの被害もあったようなので実家にいたのは正解だったようです。