ポッキリ折れた…哀愁漂う娘猫☆今日の夫べんとう【2食分】 | 女50代!更年期を乗り越えてもう一花咲かせるぞ!

女50代!更年期を乗り越えてもう一花咲かせるぞ!

40代後半からなんとなく現れてきた不調。50代になって更年期真っ只中だと自覚!イライラも落ち込みもあるけど、一人娘はまだまだ手のかかる中学生~。更年期と思春期の母娘バトルが繰り広げられる主婦の日常をボチボチ書いてます。基本ナチュラリストです。

今日は夫のみお弁当です。
いつもと同じ6時に起床しました。

 

昨日はちょっと飲みすぎてキッチンには洗い物が残ってまして・・・
うんざりしながらも、

ま、とりあえずコーヒーでしょ。


昨日頑張って常備菜を作っておいたので、朝は鮭を焼いて混ぜご飯の具を作るだけです。
気が楽~体も楽~♪


夫を送り出し、娘はまだ夢の中。
洗濯機を回している間に娘猫すあまのブラッシングです。

 

すあまは元野良ちゃんで、猫ボラさんのTNR現場から保護された子です。
当時1才前だったけど、人馴れまったくしていなくて体格も大人並ということもあり、
リリース対象でした。

 

耳カット猫ちゃんです。

 

放すタイミングを逃し、里親さんを見つけようと家猫修行をしていましたが、1年経っても全然ダメでした。

 

近づくと逃げる、更に近づくとシャーッ、更に更に近づくとパンチ、もっと近づくと噛む。

 

という子で、我が家に来た時は保護から1年超だったにもかかわらず、家庭内野良と呼ばれていました。

 

当時私は猫の預かりボランティアをしていました。

懐きの悪い子の家猫修行専門でしたのよ♪

引越しを機に我が家の家族に迎えたのです。


それから5年。保護から6年。
とりあえず人間に撫でられると気持ちよい人間はごはんをくれる
ということを学び、私だけには寄ってくるようになりました。

 

そんなすあまはブラッシングが大好きです。
でも、今でも条件反射で噛んできたりするので気が抜けません。
たまにパンチも出るので子猫がいるわけでもないのに私の手には引っかき傷が常にあります。


まぁ、とにかく愛い奴ということです。


いつものように、ブラッシングをしていると

 

ポキッ!

 

スリッカーブラシが折れました。
ポッキリです。

それを悲しそうに見つめるすあま嬢。

 

お母さん、どうにかして・・・

無理です

 

大丈夫。
必殺獣毛ブラシがあります。

 


不要な抜け毛はある程度取れていたので、仕上げにこれでやってあげました。
実はこれを使うのはすあまは初です。

 

 

 

今までのブラシより気持ちよかったのか、めずらしく大人しくブラッシングされていました。
割と多いと思いますが、すあまはブラッシングが好きなくせにぐるぐると移動していきます。
じっとしていません。

 

もう飽きたのかと手を止めるとうにゃーんと催促してきます。

(2回に1回はガジガジ噛んできますが・・・)
じゃあ、じっとしててよ!と毎回思うのです。

 

ちなみに、短毛種の場合はスリッカーブラシ(ぽっきり折れたほう)は必要なくて、獣毛ブラシでOKなのですが、去年天国に旅立った愛猫が短毛にもかかわらずものすごい抜け毛の子

だったので愛用していました。

アンダーコートが普通のネコさんの3倍あったのです。

兄弟猫には長毛の子がいましたから血が入っていたのだと思います。

 

艶出しにも獣毛ブラシの方が適しているし、猫的にも気持ちよいのでしょうけど、

ごらんの通り、微妙に張り付いた毛をとるのがちょっと大変なのが難点です。


★今日のお弁当

 

鮭弁当です

隙間にプチトマトとブロッコリーを押し込んだ感がありありですね(^^;)

手前のパスタは昨日の娘用をとりわけて冷凍しておいたもの

 

 

夜用は牛と牛蒡の混ぜご飯

赤いのは飛騨の漬物うら田さんの「めしどろぼ漬」

赤かぶらの漬物です

 

飛騨の漬物 うら田

 

明日こそ、お弁当作りはお休みです。

娘とちょっとお出かけの予定です。

 


育児・一人っ子 ブログランキングへ ありがとうございます♪

 

★~☆自己紹介もみてね♪☆~★
>>maikkaのプロフィール<<